忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学食の豆腐買占め作戦、大失敗。朽木です。
まさか、売り切れていようとはお釈迦様でも予期できまい。

さて、この日は日が昇っているうちに帰ろうと思い、家路に着くわけですが。
……またキミか、といいたくなりそうな勢いでMalphasさんとs.A.T.u.さんコンビに遭遇。

もうこれは、レアエンカウント違う。時間ポップだ。
(※時間ポップ……特定の時間のみ発生するエンカウントのこと。発生条件はさっさと帰る)

まあ、旅は道連れって言うので、ダメ人間3人組で、市内散財ツアーと相成りました。

■今日のお買い物
・週刊ファミ通 (雑誌)
・電撃hp (雑誌)
・らき☆すた 1~4 (コミック)
・棺担ぎのクロ (コミック)
・ひとひら 1 (コミック)

……うん、わりと買った方かな。Malphasさんには負けますが。
さすがは我らが散財部名誉顧問だね。
※そんな部は存在しません。

それと、2人の人望の、ストップ安っぷりにも負けますが。
キミら、場所と空気は読めとあれほど(ry

なんというか、いつも通りのダメダメな珍道中でした、まる

PR
起きたら、すでに9時40分でした。朽木です。
さぁー、みんな。前日、私が立てた目標を思い出してみようか。

さて、そんなわけで約束の時間より40分遅れての到着な訳でした、が。


入って早々に感じる、どんよりした空気。


……これは、私の査問会がとうとうはじまるのかッ!?
と、思ったら、様子が違うようで。

そして、事情を聞いた私を、次の瞬間、とんでもない言葉が出迎えた!


 G M 、 シ ナ リ オ で き て な い 。


ちょwwwおまwwwww
……実際に、こんなこと言う羽目になるとは思ってませんでした。マジ斜め上。

と、言うわけで。自分の遅刻を棚に置いて、Malphasさんを弄り倒してみましたw
で、打開策として、NWさんがGMをしてくださることに。


ブレイド・オブ・アルカナ 3rd 『永遠の少女』 (1060年) (GM:NW)

イグジスト (人造生物 男? 外見16歳 クレアータ=アルドール=フィニス) (PL:朽木)
騎士たるものになるべしと、生み出された人造人間。
思考回路に欠陥があったため、処分されそうになるが、生みの親を返り討ちに。
そのショックで記憶を失い、おぼろげな記憶から騎士を目指す、無礼千万で無垢な男の子。
一応キャラの元ネタはあるのだけど、残念ながら今回はその再現はできませんでした。
超スピードで連続攻撃を叩き込む、はず、だったんだけどなー。

シルヴィ (人間 女性 22歳 アングルス=アクシス=デクストラ) (PL:巫雪)
世界を旅して回る女性魔術師。……のはずなのに、なんだか旅慣れてないw
どこにいっても相手にされない、ちょっと可哀想な人w
領主の屋敷に、塀をよじ登り侵入……って、それは立派な犯罪ですよ?
<氷の世界>があまりにも強力なため、アクシスの特技は使わず。……魔術師?

エルヴィア (エルフ 女性 外見16歳 フルキフェル=マーテル=ステラ) (PL:凱藤)
かつて住んでいた村と同胞たちを失い、全てに絶望したエルフ。
今は当ても無い放浪の旅を続けている。……これだけ聞くと、どう考えても殺戮者です、本当に(ry
今回は支援系でいくというコンセプトで作られたようで、回復と防御に秀でている。

ユリア (人間 男性 18歳 グラディウス=アダマス=マーテル) (PL:Malphas)
一騎討ちを良しとする家計に生まれ育った女性騎士。
過去に戦場で死に掛けたが、そのときに刻まれし者として覚醒し、今は自由騎士をしている。
今回のシナリオでは、過去に友人を殺して逃げた錬金術師を追うことに。
言うべきことはひとつ。良いマーテルだった!w

ディア (魔器 女? 外見15歳 ディアボロス=ディアボロス=ディアボロス) (PL:菊千代)
意思を持った鎧の魔器。普段は<人化>して、女性の姿をとっている。
剣のアイーダ、盾のアーディンの3人1組で活動している。
いざというときは<人化>を解除することで、屈強な鎧騎士の姿をとり、剣を振るう。
……なんていうか、超生命体とかトンデモ兵器という言葉がしっくりくるお方w
や、言動や行動は普通なんだけどねー。やっぱり、ねぇ?

というわけで、2nd時代にNWさんが自作したというシナリオ。
そのためか、どいつもこいつも1070年(3rd)でも使えるように年齢若めだったり、そもそも年取らなかったりと、異色のパーティに。

で、セッション開始となるわけですが、開始したのは15時でした。
……まあ、こうなるよね、そりゃ。

で。なんというか、すさまじい停滞が発生。
じぇんじぇん話が進まず、合流にも手間取る始末。

……んー、やっぱり原因はこの辺りかなー。

1.ハンドアウトとPCの設定が合っていない
 該当者……私、凱藤さん、菊千代さん
2.情報収集が芳しくなかった
 該当者……巫雪さん、Malphasさん
3.シナリオ因縁に絡んでいない
 該当者……私、凱藤さん
4.登場判定連続失敗(リアルラック)
 該当者……私、Malphasさん、菊千代さん

今回のダメMVPは巫雪さん以外全員。……やっぱり、けっこうあるなぁ。

まあ、シーンカードがディアボロスのときに全部登場判定失敗はどうにもなりませんがwww
7/20の4乗って割と凄い確率ですよwww

とりあえず、次は色々気をつけよう。


あ、Malphasさんへ。仏の顔も3度まで。次はないよー?
私の遅刻?あー、これはもうどうしようも(ry


で、今日はここで撤収……なわけですが。
NWさん「最近QMAはじめたんだってー?」
私「あ、はい、そうなんですよー」
NWさん「すぐそこゲーセンだけど、どうする?」
朽木「行きましょう」

即答でした。

というわけで、ゲーセン。
まずは、QMA。NWさんにサポートして頂きながらですが。
1回目。決勝戦まで行くものの、ひっかけと学問と雑学の前に撃沈。
2回目。スポーツ問題でサポートして頂き、初☆1位~!もうホントに感謝の極み。

で、後ろがちょっとつかえてたので、QMAは終了。

次に選んだのは『スリルドライブ4』。
このゲーム、何気にこのゲーセンにやって来るたびにプレイしているのですが、未だに完走できず。
……今回?パトカーに煽られてクラッシュですが、なにか?


次こそはクリアしてやるぞと意気込んだところで今日はバイトのため撤退。
勝負は19日(火)まで預けておいてやるからなー!

(掲載日時 2007年6月15日 (金) 6時42分)

来週(6/10~6/16)は、絶対に遅刻しないと誓った!朽木です。
多分、ここが正念場だと思うんですよ。

で、この日に立ったのは、カオスフレアと迷宮キングダム。
今年に入ってから、一度もやっていなかったので、カオスフレアの卓に参加~。

異界戦記カオスフレア 『現世を揺るがすもの』 (GM:J)

亜門弾慈
(アモンダンジ) (光翼騎士/フォーリナー/装着者 男性 27歳) (PL:神崎)
数多くの戦を渡り歩いてきた歴戦の傭兵。
常に戦いの中に身を置いてきた彼は、三千世界でも変わず、ダスクフレアを狩り続けている。
歴戦の古強者なのだけど、どうにも抜けているところがあるのはご愛嬌。
レオン=バーボン(後述)とは初めて会った者同士とは思えないほど意気投合してました。

エミリア (星詠み/オリジン/リターナー 女性 16歳) (PL:朽木)
今回の物語の舞台、クレイドルの街で暮らしていた町娘A。
衝撃的なオープニングで幕を開けることに。具体的には武装錬金的な展開w
ちょっと今日は普通の女の子でいこうと思い、実行。
前回星読みで 大☆失☆敗 したので、今回こそは汚名返上といきたいところ。
物理的に仲間をサポート。主に人柱とかw今回、最大ダメージを記録。

レン=イザミ
(聖戦士/オリジン、パンデモニウム/リターナー、デーモンロード 男性 16歳) (PL:菊千代)
謎のオンラインゲーム、『オリジンオンライン』を通して、三千世界に降臨する人物。
オリジンに現れるのは学生くらいの男の子。だが、画面の向こうについては不明。
この世界はゲームなんかではなく、現実なのではないかと薄々感じている。
終始、絵に描いたようなカッコいい主人公を貫き、今回最大ダメージを記録。

レオン=バーボン (執行者/ネフィリム/VIPER 男性 40歳) (PL:R-bow)
過去に娘と妻をダスクフレアに奪われた、全身から哀愁漂わせる軍人。
エイブラムス戦車を手足のように乗りこなす……クマのぬいぐるみを連れている。(娘の形見+AI)
清々しいほど思い切りのいい御仁。なんであろうと、エイブラムスの前には無力だぜフゥハハハー。
屈強な強面の割に、意外とファンシーでオチャメ。 ……なんか、逆に怖(ry


というわけで、カオスフレアだということを鑑みると恐ろしいほどまでに普通のPCが集う。
なお、異議は認めない。
それと、キャラ作に時間かけすぎて、私だけ昼食食べ損ねたのも気にしない。


で、早速オープニング……の前に。
GM「なあ、朽木。……OPで死にたいか?w」
ちょwwwいきなりこの人は何を聞いてくるのかとwww


そんなもん、答えはひとつである。



私「おう!しっかりと殺してくれよな!w」
そんなわけで、GMは容赦なくゴリッとオープニングで脇腹を抉ってくれましたw

※私のPCのブランチ、リターナーはすでに死んで、黄泉還った死人を表すクラスです。


で、早々に1人の死者を出しつつ、ミドルフェイズ。
命辛々逃げ出した神官長に背負われるエミリアと、追っ手からそれを助けたレン。
打倒ダスクフレアという共通の目標で手を組む亜門とバーボン。
中盤以降までは、ずっとこのコンビでそれぞれ調査を行うことに。

で、レン・エミリアコンビがボスの弱点を手に入れに向かった、わけ、ですが。
ここで、GM、PL一同、頭を抱えることに。

……どうやって、合流しようか。

ここで、GMがトイレのために離席。で、PLたちはひとつの結論を出すことに。


GM「……ふうー、で、どうしようか?」
一同「ばっちり対策は考えたよー」
GM「お、オッケー。……それじゃ、シーンプレイヤーはバーボンでいいね?」

バーボン「ふむ、ここが敵の根城か」
亜門「なんだ、この黒いモノは?」
そう、敵の居城は結界的なもので覆われているのです。
しばらく、いろいろ試した末。

バーボン・亜門「よし、つっこむか」
GM「ちょwww」
結界に突撃するエイブラムス戦車。当然のごとく、結界に呑まれる戦車。
で、次のシーン。

突如、レン・エミリアコンビのいる頭上に、空間を引き裂き舞い落ちる戦車www
なんという無茶www
レン「ちょ、あんたたち、結界に突っ込んだら次元の断層に呑まれて死ぬんですよ!?」

なんという茶番wwwだが、それがいい!
やっぱりカオスフレアはこういうアドリブ的な絡みが面白いねwww

その後、紆余曲折あって、ボス戦。
ボスの大技がPCたちを襲う、が。
バーボンの分までカバーリングして蘇るエミリアと、普通に蘇るレン。
このとき、エミリア被ダメージ308点を記録w
先生、PCの方がなんだかボスっぽいです!

その後、皆の支援を受けたレンの必殺技、達成値120、差分値2倍、相手の達成値減少etc……。
さらに、フレア全突っ込みのエイブラムスの砲撃を受けて、ボスは夜空の星に。

んー、やっぱりカオスフレアはちょっと疲れるけど実に愉快なゲームだね。
まあ、次にプレイするのはきっと12月9日でしょうがw
(カオスフレアプレイ歴……1回目:06' 6/9、2回目:06' 12/9、今回:07' 6/9。凄い偶然。マジで)


突発的なボス戦発生のため、2ラウンド目は辞して撤退ー。


(投稿日時 2007年6月12日 (火) 21時01分)

ロシア語なんてだいっ嫌いだー!朽木です。
どっからどう見ても無残です、本当にありがとうございました。

で、この日はロシア語のテストがあったわけですが、華麗に惨敗。
もうどうにでもなれーの精神で帰宅の途についていると。

駅でMalphasさんに遭遇。……なんか最近レアエンカウント発生率高いなあ。
ま、なにはともあれ、向かう方向が同じだったので、ちょっとぶらり2人旅。

■今日のお買い物
・かしまし ガール・ミーツ・ガール 5 (コミック)
・ハヤテのごとく! (小説) (うっかりラーメンの汁ぶちまけたので、買い直し)
・サナギさん 1~3 (コミック)
・かなり血迷って購入したもの その1
・かなり血迷って購入したもの その2

とまあ、こんな感じ。下2つは、Malphasに唆され、勢い余って大暴投。
……来月の給料日(7月10日。誤植ではない)まで、もう散財できないよ。

まあ、これに関しては前々から欲しいと思っていたからいいんですけどね。

で、そのあと、暇をもてあましていたので、背中が煤けている彼のあとを追い、ゲーセンに突入。
……おや、あそこにいるのはs.A.T.uさんではないですか。レアエンカウントその2、っと。

で、この日は散財しすぎたので、見物するだけのつもりだったのですが。
クイズマジックアカデミーとかいうゲームに興味が惹かれたので、その場でカードを作成、レッツトライ。

1回目。CPU相手になんとか決勝までいけた。
2回目。予選2組目で、スポーツ問題の前に爆沈。
3回目。準決勝まではいけたものの、ひっかけ問題の前に撃沈。

……分かっていたけど、私の知識、ずいぶん偏ってるなあ。
アニメ、漫画、ゲームはそこそこ。
一般常識、スポーツ、歴史、教養はズタボロ。

ついでに、 ○○といえば、……××ですが、では△△はなんでしょう? という類の
問題は全て完璧なまでにひっかかった。チキショー。


結論: もう少し一般常識を身につけよう。てか、大丈夫か私。
……くやしいから、今度近場のゲーセンで練習しよう。


で、ちょっと気分転換にミスタードリラーに耽っていたのですが。
s.A.T.u「朽木ー、電車の時間とか大丈夫なの?」
アッハッハ、何を仰られますか、次の電車まではあと30分も……。

残り、10分しかない。ゲェー、時間泥棒が出たぞー!!
早々にドリラーを切り上げ(記録:546m)、駅に向かって猛然と走り出す私。

俺は風だ、風になるんだー!
ガタンゴトーンガタンゴトーンガタンゴトーン……

風ではなく、真っ白な灰になりました。
その後、終電を逃した彼は、人通りの少ない夜道をトボトボと歩いて帰りましたとさ。


教訓:5分前行動マジ重要。
ネタは降って沸いてくるものである――朽木
ちょっと名言チックに、偉そうに言ってみました。

さて、今日一日使って、N◎VA-Dのシナリオが完成しましたよ。

で、N◎VAはPC、もといキャストを用意するのにとても時間のかかるシステムですので、事前に推奨枠をここに置いておく事にします。
とくに、私のシナリオは他のキャストを使い回すことが難しい、変なものが多いですしねw


Their Belief ―それぞれの信じるもの―

■シナリオデータ
プレイ人数:3〜4人
経験点上限:とくになし
達成値上限:21まで。それ以上出るときは要相談

■推奨スタイル
PC1 『イヌ』1 SSSに所属する警察官であることが望ましい
         BHなど所属の場合は、捜査協力を求められているなどの理由で可能
PC2 『カブト』 フリーランスでも、組織の所属でも可。護衛の依頼を受ける人
PC3 『タタラ』 フリーランスでも、組織の所属でも可。医者
PC4 『イヌ』2 警察官で、所属は特に問わない。PC1と相棒的な関係であることが望ましい

■推奨防御神業
防御神業としては、上記の神業だけで事足りる。
ただし、上記の神業のみの場合、あるゲストが死亡することがある。

■シナリオ傾向
オーソドックスな刑事物のお話。全体的に割とハードボイルド。
この間のダブルクロスで、ハードボイルド回路のスイッチが入りましたw


……とまあ、こんな感じ。アクトトレーラーとか、ハンドアウトはまだなので割愛。

今回は、以前枠が4つ以上確保できなかったボツシナリオを発想を転換。
人数を3人までとして、人数調整用シナリオに昇華させてみました。


さて、次は2人用のアリアンロッドを作るとするかな……w


(追記 2007年6月4日(月) 23時32分)
ちょっと推奨枠と人数を修正。人数を3〜4人に、PC4枠に『イヌ』2を追加。
プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]