忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カードゲームで重要なのはお金を使い過ぎない事、朽木です。
投資が大きすぎると大事なものが見えなくなりそうですので……。

この日は、授業が終わったあとはのんびりまったり。
で、Noraさんの日記でEDHなるルールを知る。

なんと私好みな トンデモな 独創的なルール。
とりあえず、週末の準備ついでにデッキの構想とかしてみたり。

以下、長くなりそうなので<折り畳み>。



とりあえず、まずは特徴的なルールを確認。

ルール1.
「将軍(ジェネラル)」となる伝説のクリーチャーを決める。
 ↓
そのクリーチャーと同じマナシンボルしか含まない、
重複しないカード99枚でデッキを構築。

ルール2.
将軍は「コマンド領域」と呼ばれる場所に置かれる。
このカードは適切なタイミングならいつでもプレイでき、墓地やゲーム外に
置かれたとき、この領域に戻しても良い。
ただし、2回目以降、必要なマナコストは+2づつされる。

ルール3.
プレイヤーのライフは40点であり、同一の将軍から21点以上の
ダメージを受けると敗北。
(ライフとは別計算であるため、回復しても意味なし)


とりあえず、思ったこととかメモメモ。

・将軍のマナコストに含まないマナシンボルを持つカードはダメ。
 → おおう、これ能力欄も参照するのか。 (参考:特殊ルール3行目)
   友好色キッカーや自分の色以外を条件にする起動型能力持ちは
   使いにくいなぁ。

・将軍マジ重要。デッキに関わる以上、多色(2~3色くらい)のクリーチャーが安定しそう。
 ただ多色化すると、死んでも (コストさえあれば) 何度でも出せるという
 強みが薄れてしまうのが玉に瑕。
 ぶっちゃけ、何も考えずに大型クリ-チャーを放り込んだ方がいいかも。

・すべてのデッキに必ずレジェンドクリーチャーが存在するから、
 <サーボ・ダヴォーク>が猛威を奮いそうだなぁ。
  ※ プロテクション(レジェンド)と、T:BB レジェンドを破壊する、レジェンドキラー。

・全員のライフが通常の2倍あるので、フルバーンデッキは厳しそう。
 逆に息の長いデッキはそこそこ戦えるかも。

・将軍が主力となりそうなので、ノーガード戦法は死ぬる。
 ライフ回復しても21点で死ぬからねぇ……。

・あれ?レジェンドクリーチャーを使いまわせるなら、<夜の星、黒瘴>とか最強じゃね?
 → きっちり禁止カードでした。ですよねー。


ざっとこんな感じ?で、今のところ作りたいデッキの案とか。
まあ、ハイランダー戦だし見ても対策しにくいので、(完全に殺りにきてるのは除く)
気にしない。


デッキ案1.
「ウェザーライト号の冒険」 ジェネラル:<艦長シッセイ> 白緑2

シッセイ艦長の「デッキからレジェンドを引っ張り出す」能力で
性能が残念な M:tGの主人公、<ジェラード=キャパシェン>や、
<猫族の戦士ミリー>、<ラノワールの使者ロフェロス>などを吊り上げる。

それ以外には、伝説の装備品、カルドラシリーズとかも相性が良さそう。
地味に強そうなのでちょっと作ってみたいデッキではある。
 ※シッセイ艦長ではなく、堕落したアーテイの方が色的に強いけど、イメージ優先。


デッキ案2.
「やばい、スリヴァーハウスだッ!」 ジェネラル:<スリヴァーの首領> 白青黒赤緑

超手抜き案。現状、手持ちだけで33種類あるので、それを混ぜ合わせるだけ。
ただ、この案だと正直もの足りないのも事実。種類の少なさがなぁ……。
……! (ピコーン)

そうか、時のらせんブロックのスリヴァー43種をかき集めれば、
吟味するだけの種類に成り得(ry


今のところはこんな感じ。
とりあえず、思いついたものから色々作ってみるかなー。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]