朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夢にまで酢の物が出てきました。朽木です。
あの人は豆腐が絡むと怖くなるということを再確認しました。
今週も基本的には課題漬けの1週間でした。あと1週間残ってますけどねー。
まあ、そんな近況はどうでもいいとして、ふと思ったことが。
TRPGにおいて、導入などはどこまで捻っていいんだろう、かと。
最近、現実逃避にキャラ作成や、シナリオ作成などをすることが多い訳ですが。
実際、キャラの所属勢力や、設定などに関してはどの辺までが許容範囲なんだろうか、と。
例えば、N◎VAでの日本軍とか、軌道千早とか、テラウェアナンバーズとか。
例えば、DX2でのファルスハーツとか、UGN評議院とか。
この辺りだと、今後も登場させたいと考えると色々と厳しかったりします。
なんというか、どんなシステムでも、ある程度主流となるような導入は存在します。
けど、私の場合、あんまりロールプレイなどで個性を出すのは得意じゃないので、所属とかで個性を付けることが多かったり。なので、主流だけだとネタが尽きてきます。
かといって、そもそも設定を捻りすぎるとそれ以降、使用する目処がたたない。
そもそも根本的に出す機会すら無かったり。
でも、似たようなキャラばかりやってると飽きてくる。
(ちなみに、上に挙げたものはどれもやってみたい導入や、設定だったりします)
まあ、私自身が割とひねくれた性格なので、変わったことをやりたい、というのもありますが。
やっちゃいけないもの、というのは存在しないと思います。
けど、推奨されないものというのは色々ありそうなんですよねぇ。
……うーん。
……まあ、ただ単に疲れてるから、無駄に考えすぎてる気はしますけどね。
あの人は豆腐が絡むと怖くなるということを再確認しました。
今週も基本的には課題漬けの1週間でした。あと1週間残ってますけどねー。
まあ、そんな近況はどうでもいいとして、ふと思ったことが。
TRPGにおいて、導入などはどこまで捻っていいんだろう、かと。
最近、現実逃避にキャラ作成や、シナリオ作成などをすることが多い訳ですが。
実際、キャラの所属勢力や、設定などに関してはどの辺までが許容範囲なんだろうか、と。
例えば、N◎VAでの日本軍とか、軌道千早とか、テラウェアナンバーズとか。
例えば、DX2でのファルスハーツとか、UGN評議院とか。
この辺りだと、今後も登場させたいと考えると色々と厳しかったりします。
なんというか、どんなシステムでも、ある程度主流となるような導入は存在します。
けど、私の場合、あんまりロールプレイなどで個性を出すのは得意じゃないので、所属とかで個性を付けることが多かったり。なので、主流だけだとネタが尽きてきます。
かといって、そもそも設定を捻りすぎるとそれ以降、使用する目処がたたない。
そもそも根本的に出す機会すら無かったり。
でも、似たようなキャラばかりやってると飽きてくる。
(ちなみに、上に挙げたものはどれもやってみたい導入や、設定だったりします)
まあ、私自身が割とひねくれた性格なので、変わったことをやりたい、というのもありますが。
やっちゃいけないもの、というのは存在しないと思います。
けど、推奨されないものというのは色々ありそうなんですよねぇ。
……うーん。
……まあ、ただ単に疲れてるから、無駄に考えすぎてる気はしますけどね。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/02)
(11/29)
(10/12)
(10/03)
(07/18)
カテゴリー
アクセス解析