忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンベンション、いいなー。朽木です。
ついつい物欲しそうな目で眺めてしまいますねぇ。

さて、どこぞの方がシナリオの製作状況とか挙げてたので、こっちも便乗。
それって手抜きじゃ(ry
上のほうは割と重要度高めです。


ナイトウィザード シナリオ(タイトル未定)
 10月のコンベンション用シナリオ。
 今のところ、おおまかな話の流れくらいはできました。
 ……しかし、タイトルが浮かんでこないのはかなり危ないなあ。
 私はある程度作ったらタイトルを決めて、方向性をまとめるので。
 どうにかなる、かなあ。

トーキョーN◎VA-D 『Stant Ace』
 いまだにゲストの調整が終わっていないという体たらく。
 イベントとか情報項目はできてるのになー。
 正直、N◎VAは人が割と死に易いから、加減がムズかしいなあ。
   かといって、ぬるい戦闘は趣味じゃないし。
 むうー。

アリアンロッド シナリオ(タイトル未定)
 上級クラス用シナリオに初挑戦。とりあえず11レベル。
 面白いギミックは考えたけども、それ以外は構想段階。
 ……てか、このギミック重すぎやしないかとハラハラ。

ダブルクロス2nd 『鏡写しの男』
 ストライクを読んでいたら湧いてきたネタを使ったシナリオ。
 勢いだけで作ったけども、ルルブが行方不明。
   ……どこに置いてたかな。大学のロッカー辺り?
 そんなわけで、データ面はノータッチ。

トーキョーN◎VA-D 『Blasphemy Mind ―魂の冒涜―』
 以前から考えてた『バサラ』メインの退魔師もの。
   まあ、原型はどこにも残ってませんけど。
 情報項目と、推奨枠が確定してないから、構想段階。
 ゲストから作るのは私としては珍しいなあ。

アリアンロッド 『クラン=ベル大運動会(仮題)』
 推奨人数 12~15人のネタシナリオ。
 春くらいから考えてた、PvPギルド対抗っぽいやつです。
 ……まあ、ギルド間のパワーバランスがアレなのが問題ですが。
   複数のギルドマスター兼任のPLとかいますし。
 ちょくちょくいじってるけど、お蔵入りしそうな予感がひしひしと。
 ただのPvPだとパワーバランスがねぇー。

トーキョーN◎VA-D
 まあ、色々と企んでますよ、アッハッハッ。
 近日中にはここにUPできる、といいですねえー。



……。

うっわぁ、思いのほか多いなぁ……。
ネタ帳ひっくり返してみたら、出てくる出てくる。
このうち、日の目を見るのがいくつあることか

とりあえず、北某に戻るときまでに『Stant Ace』と、コンベシナリオは終わらせたいところ。
わざわざルルブ持ってきてるんだし。
ここに上げたのだって、あとに退けないようにするためですし。

まあ、頑張りますとも、はい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
 対外コンベンション、GM参加2回PL参加2回となりました。

 09/02に仙台でも仙台遊戯会なるサークルがコンベンション開くみたいだから、行ってきたらどうだい?
   /* いや、時間があればだけど。 */
Malphas URL 2007/08/27(Mon)18:53:39 編集
» 間が悪いなぁー
>遊戯会コンベ
開催するのは知ってるよ。
でもその日、1月前からすでに用事入ってて無理なのよ。
仕方ないから、北某に帰ってから楽しむよー。
朽木 2007/08/27(Mon)20:32:11 編集
» まぁ、機会があれば
 大抵、雰囲気は北某とはぜんぜん違うと思う。
けど、知らない人とTRPGするのもけっこう楽しかった。
他のサークルでやってるシステムとかの話を聞けるしね。

 ぜひ機会があれば行ってみるとヨロシ。
Malphas URL 2007/08/27(Mon)21:51:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]