忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンメタルブレイズ、買いました。朽木です。
こーいう分かりやすいロールプレイ補助があるのはいいなぁ。

キャンペーンも終わっったので、久々にTRPGと関係ないことで一日を過ごす。


まずは、部屋の掃除。ついでに、レコードシートの整理とか。

……げ、予想以上に経験点持ってなかったなぁ。大丈夫かな、これ。
それと、今更言っても遅そうだけど、柿滝さんへ私信。
4/3(金)のマルボウシナリオ、自爆特攻娘のフィールなら面識合ったよ!
鳴さんのミックスベジタブルで死にかけたのを忘れてたぜ……。


で、その後は夕飯の準備。
バイト先から賞味期限切れのタマネギを2kgほど戴いたから、
今日はオニオンスープだぜー!
……食中毒に罹ったばっかりでコレは勇気いるなあ……。


とりあえず、夕飯は味が出るまで&安心できるまで加熱。
その間、東方風神録をプレイ。
今日こそはNormalモードをクリアだー!

ピピピピピピピピピピピピピピチューン

……ボムを使うのを惜しむせいで、道中で残機が減る減る。
ボス戦だったら、無理なものは無理と割り切れるんだけどなぁ……。

で、何度もコンティニューしながら最終ステージまでは行けるものの、
そこから先が無理。
残機2機で神奈子様相手はどう考えてもムリゲーだよ!せめて3機は欲しい。

というか、せめてエクステンド(1UP)できるだけの得点を稼げる敵の量が
あればどうにかなるかもしれないのに……。
かといって、序盤から溜めたパワーも残機も、4面のボスでほとんど
使ってしまうから残らないし……。

私「……ん?それなら、1つ前の5面でコンティニューすればいいんじゃね?」

と、いうわけで再び再開。予想通り、4面でリソースはほぼゼロになったので、
5面からコンティニュー。

よし、残機が1個回復してボムが4発増えた!これでいける!
あとは、エクステンド×2した上で、ボスを突破すればー!


そんな感じで、東方風神録、難易度NORMALでクリアーですよ!
最も、最後は時間切れまでボム乱打という、見苦しいことこの上ない
方法でしたが。

しかし、これで晴れて、EASYシューターではなく、NORMALシューターと
名乗れるというものですよ!……って、ん?何か画面に表示が……。

「次はNORMAL以上でノーコンティニュークリアに挑戦してみよう!」


桜が散る頃までには、できるといいですね。ホントに。

(投稿日時 2009年4月3日 4時39分)
PR
本屋入店=大散財の公式、朽木です。
……桐くんは人を唆すのが上手だと思ったね。


09年度最初のセッションは、DX2キャンペーン集の最終話。
1ラウンド8回攻撃と自重しないPCが相手ならば、朽木エディションを使わざるを得ない!
最終話に相応しいだけの地獄を見せてやるぜェー!

こうして、真に自重しない奴は誰かを決める戦いが幕を開けたッ!


Double+Cross The 2nd Edition HEARTLESS MEMORY ―STAND BY ME― GM:朽木

"hurtless" 嵐山なずな
 ("傷モノ" アラシヤマ ナズナ)
(女性 13歳 ノイマン/ソラリス UGNエージェントA/UGチルドレン Dロイス:対抗種)(PL:__狐)
自分の気持ちに素直になった恋する少女。
道中、隙あらば全力で結城にアタックを仕掛け続ける。
前回は3倍振りだったため成長はできなかったが、それでも周りに引けを取らぬ
戦果を挙げる。
PC・GMへの 無茶振り ネタ提供も欠かさない辺りは流石といったところ。

"避雷針" 南雲結城 ("ライトニング・ロッド" ナグモ ユウキ)
(男性 17歳 ブラックドッグピュア 高校生/高校生 Dロイス:賢者の石)(PL:桐)
男女比1:4という状況でも微塵も羨ましく思えない高校生。
自ら信じる道を邁進し、世界を揺るがす大きな陰謀を打破する。
さらなる火力向上をみせつつ、ノイマン顔負けの情報収集能力(ルビ:人間力)を身につける。

"時空の調律者" 天野海 (アマノ ウミ)
(女性 27歳 オルクス/バロール 研究者/先生)(PL:柿滝)
マッドなサイエンティスト分が漏れ出してた先生。
教え子たちを見守る教師ムーブに溢れていた。
余りに余った経験点をガンガン使ってさらに小技を増やした結果、エフェクト記入欄が
溢れるという事態に。
今回も<縮地>は大活躍、ついでに出目も大爆発。

"黒白の女帝" 大隈 早苗 ("モノクローム・エンプレス" オオクマ サナエ)
(女性 28歳 キュマイラ/ハヌマーン UGN支部長C/秘書 Dロイス:羅刹)(PL:鳴)
一人でFHの戦闘部隊を蹴散らす超戦略兵器級秘書。
大切な想い人のいる世界を守るために、ありったけの力を振るう。
3話ぶりの成長によって、ダメージの基礎値が30点スタートという凄いことに。
<獣の王>によるリアクション不可攻撃で文字通りの一撃必殺を実現する。
今日も絶好調すぎるダイスの神様が大暴れした、その結果は……。


とうとう姿を見せた事件の黒幕。
そして巻き起こる、地球規模の大異変。

語られた世界の真実を前に戸惑いつつも、日常を守るために、いざ最後の戦いへ!


PLズ「いや、待ってくれGM!先にするべきことがある!」
GM「……!?そ、それは一体!?」

海先生「……この戦いが終わったら、あなたはどうするの?」
早苗さん「あの人に、伝えなければいけないことがあって……」
なずな「あの結城くん、結城君は私と彼女、誰を選ぶの?」
結城「……それは、戦いが終わってからじゃ、ダメかな?」
GM「次から次へとフラグ建ててるんじゃねーよ、お前らwwwww」


GM「さあ、最終決戦ですよー。ところで、今侵蝕率はいくつ?」
「73」「84」「86」「92」

もはやお約束と言わんばかりに、軒並み期待値遥か上。
1シーン辺り7前後の上昇くらい、なんてことないぜ!


そしてはじまる、お互いの全力を振り絞る激しい戦い。
おそらく、過去類をみないであろう能力と耐久力を誇る敵を相手に、
PC側も全力で攻撃を加え続ける。

そして、2時間超にも及ぶ死闘。
それは、Sロイスを使用し放たれた早苗の2度目のリアクション不可攻撃。
そこに海先生の<力の法則>によるダメージ増加の大技。
そのコンビネーションによる、92点装甲無視という一撃必殺が決まり、
見事PCたちが勝利を収めることに。

しかし、PC側の払った代償もかなり大きかったり。

GM「じゃあ、自律判定いくよー。侵蝕率の低い人からどぞー」

結城「皆、侵蝕率は?こっちは139で……2倍振りで成功」
なずな「あ、同じだ。こっちも139-、で同じく2倍振りで成功」
海先生「ちょっとやりすぎたかも。160%で、2倍振りだと……あ、
 ほんのちょっと足りなかった。3倍振りで生還です」

GM「では、早苗さんもどうぞ……って、どうしました?」
早苗「えーと、GM。……このボスのロイスって、タイタスですよね?」
GM「えーと、そう、なり、ます、ねぇ
早苗「……では、まずは2倍振り。8D10で、出目が……34?」
一同「 (ノ∀`) <アチャー…… 」


その後、一か八かで3倍振りにも挑戦するものの、最終侵蝕率は120%。
そんなわけで、残念ながら全員生還とはならず。


そして、全ての戦いが終わり。

大切な人のために戦った女性、その想いは報われること無く。
学者の道と教師の道に立つ女性は、これからも生徒たちを見守り続けることを選び。
誰よりも純粋すぎた少女の初恋は終わりを告げて。
真面目な少年は再び幼馴染と再会できる日を夢見て。

こうして、それぞれの日常の中へと戻っていったのでした。


色々トラブルとかあったりもしましたが、何とか最後まで漕ぎつけることができました。
これもPLの皆さんのおかげです。
拙いマスタリングでしたが、楽しんでもらえたのなら何よりです。



……で、それで、なんですが。

後日談的なシナリオの構想が出来上がりつつありまして。
ほら、鳴さんから「有効に使ってね♪」って、早苗さんのキャラクターシートを
預かっちゃいましたし。
なので、4月中の、新入生が関わってこない2ラウンド目に立てることを
目標に、シナリオ作るよ!


こんなノリで、今年もTRPGで遊んでいきたいものです。

(投稿日時 2009年4月3日 3時39分)
暦の上ではもう春ですね、朽木です。
体感的にはまだまだ冬なんですがね。

さて、気がつけばあっという間に08年度が終わってしまいました。
経過はともかく、始めと終わりはきっちりとするのが私のモットー。
なので、今年度の抱負とかまとめてみるよ!


まず、昨年度は自分でもどうなのか、というくらいに寝坊が多かったのが
気にかかるところでして。
これを無くすためにも、色々と生活習慣を改めるように努めたいです。

また、学生の本分が大分疎かになっていたのでその辺りも力を入れていきたい所存。

あ、あと最近ちょっと散財が過ぎるので、節約もしていこうかと!

TRPG関係も、メガテンとかポリフォニカとか迷キンとか新しいシステムの
GMにも挑戦したいですねー。


うおー、今年は色々と躍進の年になるよう、頑張るぞー!







……とまあ、絶対やるべきことから無理なことまで、色々と抱負がありますが。

別に今日この日に宣言すれば、後付けでエイプリルフールでしたー、って
言えるだなんて思ってナイヨ?ホントダヨ?

今年度も、こんな感じでgdgdしていけるといいなぁ……。
先週末は多方面の方々にご迷惑とご心配をおかけしました、朽木です。
若干体調を崩して寝込んでおりました。

とりあえず、大体の経緯としてはこんな感じでした。


先週の金曜日。
朝、起きてしばらくしてもなんだか頭が重い感じが。
まあ、前日が2セッション続けて22時までかかったし、睡眠不足かな、と気にせずGM。

滞りなく、セッションが終って、しばらく雑談してから解散。
家でのんびりするものの、なんだか熱っぽかったので、風邪かな、と思い気持ち早めに就寝。

で、明くる日の土曜日。
昼頃になっても熱っぽさが抜けずダウン。

とりあえず風邪薬を飲んでみたけど効果なし。
さらに腹痛や嘔吐感もしてきて、本格的に寝込む。


そんな感じで貴重な休日が潰れてなお、調子が悪かったので月曜、朝イチで病院へ。


私「なんだか熱っぽくて、腹痛がして、吐き気がひどいんですが、これは風邪ですか?」

医者の先生「いいえ、それは食中毒です。何か悪いものでも食べましたね?」


どうやら作り置きしておいた料理がモロに直撃してた模様。
ここのところ、セッションの準備で忙しかったからといって手を抜きすぎたか……。


栄養点滴とか受けてきたので、今は割と快復傾向。
なので、特に大事には至りませんでした。色々お電話など頂いたのに、
まったく連絡できなくて申し訳ありませんでした。次は気をつけます。

上手い人のプレイは見てて参考になります。朽木です。
まあ、理解できた、と実践できるは別物ですが……。

と、いうわけで、春休み期間という貴重なリソースをフルに活用し、
火曜、木曜、金曜とDX2シナリオ集「ハートレスメモリー」をプレイ。
とりあえず、1話~4話まで、流れるようにセッション。


Double+Cross The 2nd Edition ―HEARTLESS MEMORY― GM:朽木
"hurtless" 嵐山なずな ("傷モノ" アラシヤマ ナズナ)
(女性 13歳 ノイマン/ソラリス UGNエージェントA/UGチルドレン Dロイス:対抗種)(PL:__狐)
両親共にUGNの人間という家庭で育ったチルドレン。
その体には、他のレネゲイドを殺す力を持った血が流れており、
それを付着させた銃弾で戦う。勝気で強気な、典型的なチルドレン。
Dロイス:対抗種に対抗種と受け値装甲値無視を活用した射撃攻撃、さらには代償による
自滅からの<ラストアクション>と、1対1では 無謀な 驚異的な破壊力を見せる。
次々と他の候補者が倒れていく中、ヒロイン争奪戦で単独トップに躍り出る。
はたして、最終話終了時にヒロインの座を勝ち取れるのか!?

"避雷針" 南雲結城 ("ライトニング・ロッド" ナグモ ユウキ)
(男性 17歳 ブラックドッグピュア 高校生/高校生 Dロイス:賢者の石)(PL:桐)
幼い頃にジャームに襲われ、賢者の石の力で命を取りとめた少年。
小説家の父と二人暮らしのため、家事全般が得意な立派な主夫。
10年ぶりに、生まれ故郷でもある東京近海の孤島、面影島へと帰ってくる。
とても真っ直ぐな性根の、女難センサーを搭載した少年。
 ※女難センサー …… ヒロインが出てくることを察知して、侵蝕率を跳ね上げ知らせてくれる力
ブラックドッグの特徴でもある高威力RC射撃に加え、シーン攻撃も可能な
超広範囲殲滅型。地味に支援も充実してたりする。

"時空の調律者" 天野海 (アマノ ウミ)
(女性 27歳 オルクス/バロール 研究者/先生)(PL:柿滝)
海洋学を専門とする、レネゲイドにも詳しい研究者。
そのたっての希望で、自然豊かな面影島に数学教師として赴任している。
教え子想いな、道筋立てて話す理論派、時々ボケボケ。
防御無視射撃にセットアップ移動、ダメージ上昇に情報収集、アイテム調達なんでもあれな
小技の数々でGMを悩ませる。
思い返すと、問題の答えに一番早く辿り着くのは大抵ここだったりする。
……で、早まって地雷を踏み抜いてしまうのも大抵ここだったりする。

"黒白の女帝" 大隈 早苗 ("モノクローム・エンプレス" オオクマ サナエ)
(女性 28歳 キュマイラ/ハヌマーン UGN支部長C/秘書 Dロイス:羅刹)(PL:鳴)
生まれつき、ほとんど身体を動かせない虚弱体質だったが、レネゲイドウィルスの力で
片手で車を持ち上げて投げられるような怪力を得てしまった女性。
UGNで訓練を受けた今でも、ついはずみでやりすぎてしまうことがある。
頭脳労働担当のパートナー、藤田総一郎(アイテム:使用人)と共に、
UGN面影島支部に派遣される。
パーティの前線火力担当。白黒大熊、もといパンダの姿から繰り出される一撃は強力。
シナリオのバランスや進行と関係ないところで3倍振りが多発。
彼女と結城の侵蝕率の出目が低いと、周囲に衝撃が走るのは悲しい事実。


とまあ、かように個性的な面々で送る、DX2キャンペーン。
公式シナリオ集なので、詳細は語らず。
とりあえず、セッションシートに残っていたメモ書きから抜粋。


・侵蝕率の出目で7が出て「今回は低いな」と安堵する一同。
・「実は父さんが黒幕じゃね?」「いや、保健室の先生が怪しい」「むしろ、お前のPCが……」
 次々と増え続けるラスボス候補。
・マーフィーの法則:クリティカル値を下げたときに限って、その出目はでない。
・本人(中の人含む)も把握できない間に構築される、主人公包囲網。
・PL1「では、「お主の様な余所者には分からぬ!」と言います」
 GM「では、それで」
 PL2「で、「先生はお帰りのようじゃ。門まで送って差し上げよ」と告げます」
 GM「んー。じゃあ、それで」
 PL3「「……奴は危険じゃ。四六時中、見張りを付けておけ」と側近に耳打ち」
 GM「あ、じゃあ、それで」
  GM仕事しろよwwwww
・HM>>>(越えられない壁)>>>朽木エディション>>(自重の壁)>>サプリ付属>>>基本付属
・迫り来る軍拡競争によって導入されたセカンドアクションの数々。
・PLの妄言+GMの妄言=プロレス大好き、グレート小春。
・「では、ここで<縮地>で1km離れます」 ズキューンバキューン
 GM「ok、ではジャームは倒れた。最低コンボ分の侵蝕率だけ上げてくれ」
・複数フラグ回収の合わせ技で、なずなが正ヒロインに大きくリード。
・先生「成長で取るものがないから、<黒星粉砕>と<ナーブジャック>、どっちがいい?」
 「オススメは<アベンジストライク>(侵蝕値上昇:20)ですよ」「それか!」
・Sロイスが強いなんてもんじゃない件について。


4セッション分、全部まとめたらすごくカオスな状況に。
……まあ、楽しんでもらえているならいいか!

残るは最終話を残すのみ。
来週月曜のセッションに向けて、万全の体制を整えておきますかー。



……このデータ、そのままで使っていいのかなぁ……?

プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]