[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。朽木です。
……いやまあ、とっくの昔に年はあけてますけども。
と、いうわけで、TRPG僻地に定評のある実家です。
割と暇を持て余しながら過ごしておりました今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
……レコードシートの類が手元にないので、更新はムリですが。
気分は宿題を残しっぱなしな小学生ですよ。
さて、正月の風物詩と言えば、やはりお年玉ですね!
なんだかんだいっても、このときばかりは胸をときめかせてしまいます。
逆にあげる立場?貰う年齢じゃない?何のことです?
で。
朽木「して、私の言いたいことは分かるよな?」
ココで、ひとつの問題が生じるわけですが。
妹「それはこっちの台詞だと言い返させて貰うけど?」
私は妹に貸しが。妹は私に貸しが。
主に、金銭的な意味で。
朽木・妹「「お前のお年玉を賭けて、いざ勝負ッ!」」
そんなわけで、新年早々、互いのお年玉を賭けた仁義なき戦いが
幕を開けることに。
かたや、いまだにお年玉を貰っている成人男性。
対するは、最近MHP2にハマっているセンター間近の受験生。
この駄目人間2人組によるゲーム対決(SFCソフト・桃太郎電鉄5 20年プレイ)。
はたして、その勝負の結末は――!
1位 妹 137億5600万円
2位 朽木 92億7840万円
3位 CPU -13億3400万円
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::: :: ::::::::::::
Λ _ Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「再開発カード」さえ無ければまだ逆転はできたはず……。
※「再開発カード」
物件を独占している都市を、物件総額の倍額で売却できるカード。
40億で独占した都市なら、80億で売ることができる。↑こんな感じに。
そんな訳で、今年の朽木は貸しをチャラにして、まっさらな状態で
一年をはじめる事ができましたー。
うわー、うれしいなー。
……orz
先に熱くなった方が負けるのはこの世の常なり、朽木です。
……25500円で落札したのはいいけども、負けた気がするのは何故。
さて、今年が終わるまであと4日と、迫って参りました。
……実家に帰る準備は、何一つ終わってませんが。
とりあえず、慌しくなる前に今月のまとめー。
12月のまとめ
■PL参加
ARA(12月24日)
■GM参加
ARA(12月8日) ARA(12月8日) ALG(12月23日)
とりあえず、今日中には全部UPする予定ー。
……んー。もう少し、参加できるときは参加しても良かったかな、とちょっと後悔。
あんまり間が開くと勘が鈍るね、ホント。
さて、次は日程管理プレゼンツ、サークル活動データを。
とりあえず、今月はあえてシステムのばらつきとかは弄らずに、
目に付いたものから放り込んでみましたが、その結果やいかにー。(投げやり)
※ 12月22日(土)2R目のデータがないため、集計から除外。後日修正予定。データを修正しました。ご協力ありがとうございます。
システム別データ (プレイ回数/全体の比率/先月比)
ARA (18卓/69.2%/+6卓)
ALF (1卓/3.8%/+1卓)
ALG (1卓/3.8%/+1卓)
DA (1卓/3.8%/+1卓)
DX2 (1卓/3.8%/±0卓)
NW2 (1卓/3.8%/-1卓)
TND (1卓/3.8%/-5卓)
Aマホ (1卓/3.8%/+1卓)
迷キン (1卓/3.8%/±0卓)
合計 (26卓/先月比:±0)
学年別GM数 (GM回数/GM比率/1人あたりのGM率)
OB. (2回/7.7%/7.7%)
院生 (4回/15.4%/7.7%)
4年 (2回/7.7%/7.7%)
3年 (4回/15.4%/5.1%)
2年 (11回/42.3%/7.0%)
1年 (4回/15.4%/5.1%)
総評、
見事なまでの、ARA一強状態。うちのサークル内でのARAの人気に嫉妬。
というか、他のシステム、各1回ずつしか立ってませんがなwww
まあ、GM回数、及び比率的には大体理想的なカタチに落ち着いてきているのは、
喜ばしいことですかね。
考察っぽいことを言うなら、GMをやれとせっついてみた結果、とりあえずやり慣れている
ARAが伸びた、と見るべきでしょうか。
……このまま、DX2やALGとかも伸びないかなー。
さて、次はGM回数のデータ。
GM回数 (GM回数/GM比率/活動総参加率)
1 神崎さん (3回/30 .0%/76.9%)
1 朽木 (3回/75.0%/26.7%)
2 NW.さん (2回/16.7%/92.3%)
2 sekazuさん (2回/66.7%/23.1%)
2 鳴さん (2回/20.0%/76.9%)
2 柿滝さん (2回/50.0%/30.8%)
2 百夜さん (2回/20.0%/76.9%)
2 Malphasさん (2回/22.2%/64.3%)
2 凱藤くん (2回/22.2%/69.2%)
総評、
私にもPLする機会よこせー!……じゃなくて。
全体的に、GMをやる人が分散してきている様子。
今のところ、誰か一人に負担が集中、ということもないみたいですね。
この調子で来年度も行ってみたいところです。
さて、ちょうどいい具合に、今月はARA一強な一ヶ月でした。
ので、ARAに関するデータをおいておきますね。
ARAプレイデータ (GM数/PL数/PL比率)
1 神崎さん (2回/4回/57.1%)
1 鳴さん (2回/5回/62.5%)
1 柿滝さん (2回/0回/0.0%)
1 朽木 (2回/1回/100.0%)
1 百夜さん (2回/4回/50.0%)
1 凱藤くん (2回/8回/100.0%)
……。
……うーん。
このデータ、右端のPL比率、というデータがございますね?
これの算出式は以下の通りです。
PL比率 = ARAのPL参加回数 / その月のPL参加回数
ハイ、つまりこれが100%ってことは、その月の間、PLとしてはARAしかやっていない
ということになります。
ちなみに、今データを確認したところ、ARAが立たなかったのは12月1日(土)のみでした。
それも、2ラウンド目も含めてみると、完全に0に。
ある程度予想していたけども、ここまでとは……。
個人的には、ひとつのゲームしかしないというのでは、ロールプレイの幅も
大分狭くなってしまうと思っています。
それに、コンベンションで、ARAしか立てられないなんて状況はごめんですし。
なので、来月の日程管理方針としては、ARAが一切立たないような日も用意する
つもりで調整していきます。
皆さんのご協力、よろしくお願いしますー。
……インターネットに繋げないのって、デメリット多すぎですね。
さて、とりあえず今から今週分をまとめて更新といきますかねー。
と、その前に、今週の散財とか。
■今週のお買い物
・堕ちた黒い勇者の伝説1 (小説)
・バンブーブレード7.5 (コミック)
・キミキス3 初回限定版 (コミック)
・ソードワールドリプレイXS4 (TRPG)
Roll&Roleの連載で読んでいるけど、とりあえず購入。
ほら、どの辺に加筆修正したのか比べるのもひとつの楽しみですし。
・アリアンロッドリプレイハートフル4 (TRPG)
とりあえず、サクッと読了~。
個人的には第1話クライマックスの発想は新しいなと思った。
どこかで、機会があったら試してみるかなぁ。
……と、思うも、処理が重そうなのでやめておきます。
・トーキョーN◎VA 2nd (TRPG)
・オーサカMOON (TRPG)
・カムイSTAR (TRPG)
・BLAKKBOX (TRPG)
・トーキョーN◎VA 2nd ハンドブック (TRPG)
とりあえず、自分へのクリスマスプレゼントということで、今日も今日とて、<社会:ヤフオク>。
ほんの数時間前に届いたばかりなので、これから目を通すつもりー。
……セットでの落札だから、オーサカMOONが2冊になってしまったのが困り者ですけどね。
■23時40分現在、死闘を繰り広げているもの
・トーキョーN◎VA Revolution SSS vol.1-15 (TRPG)
<社会:ヤフオク>を駆使した激しい電脳戦の真っ最中。
……凄い勢いで、私の報酬点がゴリゴリ削られてます。
もう14Kですよ、早く終わって下さい、マジで。
なんというか、ネットがないと散財著しいですね、ホントに。
先月散財しなかった分の鬱憤が大爆発中。
これで実家に帰る費用がなくなったら、親に怒られるってレベルじゃねーぞ、私。
>業務連絡 from s.A.T.u.
頼まれてたもの、昨日手に入れたよー。
とりあえず、ぺけ箱は年明けまで貸しておくので、大学はじまったら、
ぺけ箱+αセットと1000円で交換するので、よろしくです。
……そろそろ、煮詰まりすぎて焦げ付きそうですけども。
ふと、最近TRPG関連の話題に触れてないなー、と思いましたので、
ちょっとARAにおける「5人目枠」について考察してみます。
さて、まず「5人目枠」というものの定義について、なわけですが、
おおまかに分けるのならば、
1.パーティに足りないものを補完するキャラ
2.パーティに足りているものを更に増強するキャラ
3.独特な動きをする特殊なキャラ
4.本来するべき役割を放棄したキャラ
5.奇抜な設定が付属している特殊なキャラ
の5通りくらいの意味を持つものだと私は考えています。
具体的な例を挙げるなら、
1.バードやセージなどの支援能力に特化
(パーティ構成によっては)壁、火力などの補強
2.2人目のプロテクション持ち、予備火力担当など
3.グレネード、ファミリア、ウェポンシュートなどのスキルの使い手
超々距離射撃専門、タイマン限定などの特殊な戦術を前提
4.火力が出ないウォーリア
魔法火力を持たないメイジ
ダメージ軽減を持たないアコライト
トラップを排除できないシーフ
5.褌一丁、超兄貴、ジェイソン、半馬半人etc……
といったところでしょうか。
さて、ではそろそろ本題として、「5人目枠」ということについて、
考えてみたいと思います。
まあ、5.に関しては半ばネタだと思ってますので、以下では考察しません。
各キャラクター所有者の良識にお任せいたしますw
まず、何故、「5人目枠」という言葉があるのか?
これに関しては答えは明解ですね、そのキャラを使用することで、
「ゲーム本来のバランスが崩れる」
ためです。
もちろん、これは字面通りの悪い意味のときもありますが、 そうではなく
良い意味であることもあります。
先ほどの例から大雑把に分けるならば、1.2.は良い意味、3.は中間、4.が悪い意味に
なるかと思います。
では、何故、「ゲーム本来のバランスを崩す」ことになるのでしょうか。
基本的に、どのようなゲームにおいても、定石というものは存在します。
ALGなら、基本4職の加護は揃えるべきであったり。
TNDなら、差分値やダメージ軽減は極力用意しておくべきだったり。
ARAにも、当然このようなある種定石と呼べるようなものがあります。
それは<プロテクション>に代表されるダメージ軽減スキルや、
<ヴィジランテ>に代表されるようなトラップ除去スキル、
<インタラプト>などの行動妨害スキルなどが、定石に含まれるものと
思います。
これは私がGMをするときのことではありますが、
「PLには力押しではなく、頭を捻って私の思惑を越えて欲しい」
と思っています。だからこそ、複雑なギミックを好むわけです。
……それに、ただ単に突っ込んで斬って終わりじゃ、面白くないですし。(主に私がですがw)
そして、その戦術を考えるためには、まず最低限度の定石を打てると
いう ことが、PL、GM、互いにとって必須となってきます。
少なくとも私は、プロテクションを持たないパーティが来た場合の
バランスなど考えはしません。
そういった定石を無視した行動を考える時間があるなら、さっさと
布団に入って寝た方が有意義ですし、なにより健康にもいいですのでw
そしてここで、先ほどの1.2.が良い意味で「バランスを崩す」といった
意味が出てきます。
1.に関しては、パーティとして選択できる幅が広がることの 有用性は、
言うまでもありません。
2.も、たった1度しかないチャンスよりは、2度3度とチャンスがあるに
越したことはありません。
こういった点から、
GMの思惑を越え、「ゲームバランスを崩す」ことができれば、
それはPL、GM、互いにとっても、楽しいセッションになる
かと思います。
このことから、私は「5人目枠」は、GMの思惑を木っ端微塵に粉砕するような、
戦術の幅を広げることができるものが良いと考えています。
ただ、3.に関しては、色々とピンキリすぎるため、一概にはそうだと言い切れませんが。
……あまり使われないのには、それなりの理由があるものなのです。
威力とか、コストとか、スキル枠とか、対象:範囲とか、上級職の展望とか(ry
そして、本来の役割を放棄したキャラに関しては、実を言うなら、
私はあまり好きではありません。
……言いたいことがある方はたくさんいそうですが、今は脇に置いといて下さい。
少なくとも、本来の役割を放棄するということは、定石を無視し、チャンスの
数を 減らすことに他ならないからです。
4種類の行動の組み合わせは4×3×2×1=24通りですが、
3種類の行動の組み合わせは3×2×1=6通りしかないのです。
そのため、基本的に私は役割を放棄することはしていません。
たとえ成功率は低くとも、選択肢が存在することが重要なのです。
<ここから言い訳ゾーン>
フィールに関しては、器用一本伸ばしだし、<ファインドトラップ>で
+9されて17(2D)で罠探知はできるし、罠解除も<リムーヴトラップ>に
(買い忘れてたけど)装備も合わせれば10(3D)。
感知もそれなりだから、危険関知は8(2D)で期待値15。
本職シーフが失敗したときにフェイトを2点くらい使えばどうにかなる
というのが私の意見。
というか、これでメインが他のだったら存在意義はどこにも無い罠。
<ここまで言い訳ゾーン>
さて、ダラダラと話してしまいましたが、ようするに、言いたいことは1つです。
「5人目枠」がいることで、パーティ全体としては非常に有用です。
しかし、それは1-4人目枠の人が定石を押さえていてくれるからです。
それが無くしては、そもそも「5人目枠」など存在し得ないのです。
One for All, All for One.
一人はみんなのために、みんなは一人のために。
TRPGは、コミュニケーション力を必要とするゲームです。
そのことを意識して、普段5人目枠ばかりしている方々は、他の方々への
感謝の気持ちを忘れずにプレイしていけると良いかと思います。
この言葉は、凱藤くん、キミに対しての私が告げるべき忠告でもあります。
キミには、土曜日に少しお話しするべきことがあるので、そのつもりで。
最後まで、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
……この壮大な前フリを踏み台に、明日は問題の<ハンドグレネード>娘に
関する考察でも書くかなw
2限目から遅刻した……。人の事言えないなぁ、ホントに。
さて、今日は給料も入ったことなので、散財しに行こうかと思ったのですが。
グループワークの課題が残っているので、仕方がなく時間までダラダラ。
で、時間になったので行ってみると、今日はなしとのことで。
ならばと思い、原付でお買い物に行こうと試みるわけですが。
外、もの凄い吹雪いてるんですが。
なんか、人的な要因に加え、天候までが邪魔してくる……。orz
と、いうわけで、近場の書店で買ったものだけ。
■今日のお買い物
・週刊ファミ通 (雑誌)
・Roll&Role 39 (TRPG)
今月号GET-、で、ななめ読み。
んー、どうやら迷キンのページは前回の追加スキルといい、
今回の追加ルールといい、サプリメント的な展開をするみたいですねぇ。
とりあえず、藤澤さなえさんGMのでもんぱ、エローイ。(雑誌の表紙的な意味でも)
・トーキョーN◎VA 2nd オーサカMOON (TRPG)
・ゲーマーズフィールド別冊8 マジック&マジック (TRPG)
・ゲーマーズフィールド Season7-1~6 (TRPG)
今日も今日とて、<売買>+<社会:ヤフオク>+<裏ルート>。
……で、3000円でオーサカMOON落札後に、1400円で他に
出品されているのを見てへこんだわけですが。orz
■保留中
・その他コミック、小説色々
・ナイトウィザード2nd スクールメイズ (TRPG)
明日、晴れたら買いに行くことにします。……なんか負けた気分が。
とりあえず、決戦は水曜日、ということで。