[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近部屋の中で物をよく紛失します、朽木です。
……この部屋、ルームイミテーターじゃなかろーか。
さて、この日はとくに何事もなく授業も終わり、いざ家に帰って三国志ーと、
思っていたのですが。
プルルルルルル……
私「はい、もしもし朽木です」
バイト先の店長「あ、朽木君、突然で悪いんだけど、今日20時に店に来てくれるかな?」
私「あれ、どうかしましたか?」
店長「うん、ちょっと緊急でミーティングをすることになったから」
そういえば、テラ牛丼だとか、赤福だとか、最近色々と話題になってたなぁー、
などと思いつつ、一路バイト先へ。
で、ミーティングな訳ですが。
さて、ここで皆さんに思い出して欲しい。
昨日の私の行動を。 コレ→■
三国志9、明け方までやってたので、凄く、眠いです……。
で。
案の定、少しウトウトとしてしまったわけで。
それをものすごい勢いで店長に見られていたわけで。
さらに、その場に居合わせた、盛岡支部長の人にも見られていたわけで。
バイトクビor減給フラグktkr。/(^o^)\
数日後、ここの更新が活発になったら、察してください。
朝の4時くらいに家に帰って、寝て起きたら22時でした、朽木です。
超スピードとか催眠術とか、そんなチャチなもんじゃ(ry
はい、みなさんおそようございます。
起きた時間がひどすぎて言葉も出ませんね。
……今日はありったけ散財するつもりだったのになあ。
しかたがないので、金曜にamazonから届いた、三国志9をプレイすることに。(※現在22時)
このゲームは三国志を題材とした歴史シミュレーションゲームで、
三国時代の英傑となって、天下統一を目指すというもの。
自分で好きな武将を作成したりすることもできるので、一部では違う趣旨で大人気。
かく言う私も、ニコn(ry でプレイ動画を見たのがきっかけだったり。
始める前に、まずは説明書を読み込み、チュートリアルをプレイし、いざ本編!(※現在23時)
まずはプレイする勢力を決定することに。
ふむ、劉備や曹操、孫堅などの有名どころがぞろりと揃ってますねー。
でも、そのあたりはスルー。
有名どころや、強い勢力でプレーするのってあんまり好きじゃないので。
そんなこんなで20分近く悩みに悩んで、張角に決定。
(※張角……漢王朝末期の革命家。某無双でも妖術を使う ザコ 名将として活躍したりしなかったり)
なんという、適当極まるチョイス。
やっぱり、ダイス振ったのは間違いだった気が(ry
と、いうわけで、三国の大地に稀代の救世主が降臨。
我の力で、サクッと三国統一を成し遂げてくれるわー!
そして、プレイ開始から2時間。
そこには元気に敗走する張角の姿が。
……ア、アレ?
ここまでの流れ、
電撃作戦で各地に進行→領土GET→連戦に次ぐ連戦→さらに領土拡大
→ 対 張 角 連 合 発 足
→総力戦で張角軍、壊滅
→じりじりと追い詰められる
なんだ、このどこぞのベルン王国みたいな衰退っぷり。
で、プレイ開始から4時間。
自棄になってありったけの残存兵力を率いて出撃するものの、
連合軍相手に苦戦、している間に
部下に裏切られ本拠地陥落。
こうして、三国の時代に降り立った救世主は、星になりましたとさ。
……ホントに、何がなんだか分からない状況。超スピードとか(ry
……うん、ごめん、ちょっと説明書とか読み直して、出直してきますわ。 orz
(投稿日時 2007年12月10日 4時30分)
どう考えてもココイチの1辛カレーでトドメです、本当に(ry
とりあえず、更新はじめとして、いつもの散財報告から。
■今週のお買い物拡大版(ここ2週間分まとめて)
・とある魔術の禁書目録1 (コミック)
・とある魔術の超電磁砲1 (コミック)
なんとなく目に付いたので購入。
→おお、この作品面白いなあ。
→じゃあ、とりあえず積みっ放しの小説版の1~10巻を読むか ←今ココ
・魔人探偵脳噛ネウロ14 (コミック)
・デトロイトメタルシティ4 (コミック)
やっぱりひどかった。終わり。(オイ)
・ハヤテのごとく!公式BOX (コミック)
・本編やったこと無いのに何故か買った某ゲームのコミック (コミック)
・ニコn(ryでしか見たこと無いのに買った某ゲームのキャラソン その1 (CD)
・ぺけ箱はあるけどプレイする時間が無いのでスルー中の某ゲームのキャラソン その2 (CD)
・ベストプライス版は出たけどそもそもぺけ箱自体ソフト積んでるよね?な某ゲームのキャラソン その3 (CD)
ついカッとなって買ってみた。
というか、あれだけ作業用BGMに使っておきながら買わないのはダメだろう。
詳しいことは追求しないのが大人の対応。
・三国志9 (PCゲーム)
ここまでの流れ
amazonで8月に本を注文
→私「もう9月なんですが」amazon「すぐ送るって」
→先月末。amazon「商品確保できたよー」私「イヤイヤ、遅すぎだよ!」
→コンビニ決済。
→amazon「あ、注文はキャンセルです」私「ハイ!?」
→amazon「システムエラーっす、サーセンwとりあえず代金はamazonポイントでお返ししますw」
→私「ちょwwwあー、じゃあもう最近ニコ(ryで見てるあのゲームでも買ってやんよwwwww」
と、いうわけで明日届く予定です。……Vistaで動くのかな、コレ。
・アルシャード アインヘリアル (TRPG)
買ってから1週間にして、ようやく開封、で読み始めてみる。
……とりあえず、上級レベルの環境が想像できません。
代償:80MPとか、代償:加護とか、使用後に死亡とか、なんとも派手だなぁ。
まあ、おかげで3.5話以降のエネミーに強化できるので文句はありませんけどね。
・スチールラック (家具)
そろそろ、ぺけ箱とプリンターが邪魔になってきたので。
・書棚×2 (家具)
そろそろ、本が溢れてきたので。
11月はあまり散財していなかったので、胃薬買いに行くついでに、
ちょっと魔が差したので。
スチールラック(写真左奥)、書棚×2(写真中央)
これで書籍の収納力が従来の3倍に!
……代償として、部屋に2つある窓の片方が書棚で隠れました。
マ、マァ、収納力のアップと引き換えなら悪くはない、はず……。
2日くらいなら、蜜柑は大丈夫だと思ったんだけどなァ……。
さて、ここのところめっきり隔週連載と、余計酷くなっている訳ですが。
……何故こんなに時間が無いんだろう。冗談抜きで分からない。
まあ、とりあえず11月のまとめです。
PL参加
カオスフレア(11月3日) TND(11月18日) ARA(11月22日) ARA(11月24日)
ARA(11月24日) ARA(11月25日)
GM参加
ARA(11月3日) TND(11月17日)
……こうしてまとめると、更新の無さが浮き彫りになりますねぇー……。
んー、授業数自体はちょっと減ったから、時間はあるはずなんですけどねぇー?
とりあえず、12月の目標は、「日記もうちょっと書こうぜ」で。
2日に1回更新くらいのペースには戻したいところ。
さて、お次は、日程管理の力を
……いえ、別にこうでもしないとExcelファイルの使い道がないなんて思ってないですよ?
システム別データ (プレイ回数/全体の比率)
ARA (12回/46.2%)
カオスフレア (1回/3.8%)
DX2 (1回/3.8%)
D&D (1回/3.8%)
TND (6回/23.1%)
NW2 (2回/7.7%)
迷キン (1回/3.8%)
SW (1回/3.8%)
BBNT (1回/3.8%)
合計 (26卓/-)
先月比 (-)
学年別GM数 (GM回数/GM比率/1人あたりのGM率)
OB. (5回/19.2%/19.2%)
院生 (3回/11.5%/5.8%)
4年 (3回/11.5%/11.5%)
3年 (2回/7.7%/2.6%)
2年 (12回/46.2%/7.7%)
1年 (1回/3.8%/1.3%)
総評、
日程管理の暴走によって勃発したTND祭りでN◎VAがかなり数を伸ばしたものの、
やっぱりうちのサークルではARAが一番人気。
その人気ぶりたるや、ちょっと実験として意図的に外してみたのにこの数値。
ちなみに、アリアンロッドプレイ回数12回のうち、通常活動の1ラウンド目に行われたのは2回。
残りからキャンペーンと平日プレイを除くと、7回が2ラウンド目に行われたということに。
……えーと、普段2ラウンド目に参加できない方々、ごめんなさい。
え、えーと次は個人別データにいってみましょうか!(話題逸らし)
コレに関しては上位3人くらいだけを抽出。
GM回数 (GM回数/GM比率/総参加率)
1 NW.さん (5回/38.5%/81.3%)
2 百夜さん (4回/30.8%/81.3%)
3 Malphasさん (3回/27.3%/68.8%)
3 Sekazuさん (3回/75.0%/25.0%)
- 朽木 (2回/25.0%/50.0%)
総評、
まずはじめに言うべきことは、Sekazuさん、GMばっかりまかせてすみませんでした。 orz
参加したうちの7割以上がGMって……。
GMをする人にここまで偏りがあるのは流石にマズイので、12月はそんなことにならないように、
気をつけたいところです。
それに、NW.さん、百夜さん、MalphasさんもGMお疲れ様です。
基本的にGM回数が多かった人は翌月は極力PLができるように調整していきたいと思います。
……とりあえずは、こんなところですかね~。
で、ここでひとつ日程管理として皆さんにお願いが。
こんな感じでデータをまとめて、それを日程管理に活かしていこうと思う訳ですが、
流石に私も参加していない日は基本的に知りようがありません。
ので、参加していた方の書いている日記が主な情報源です。
まあ、よーするに、皆で日記とか更新してくれると日程管理としても、
もちろん私個人としても嬉しい限りなわけです。
こっちも更新頑張るから、皆更新しようぜー?
……雪が積もったら、電車通学に出戻りかなぁー。
さて、ちょっと久々のサークル活動。
今週は色々暴走してみた結果、全卓N◎VAオンリーのN◎VA祭りということにw
私も色々奮発して新規自作を1本……作ろうとして間に合いませんでしたとさ。 orz
そんなわけで、今日は『Their Belief』を立てることに。
……その瞬間、卓分けするまでもなく面子が決定したのは、考えない方向で。
トーキョーN◎VA The Detonation 『Their Belief ―それぞれの信じる道―』 (RL:朽木)
『イヌ2』枠:刑事
"必殺鑑識人" 加賀 こごみ(カガ コゴミ) (女性 20歳 タタラ カゼ イヌ◎●) (PL:Malphas)
「別のやり方を選ばなかったことが、あなたの間違いです」
鑑識課から機動捜査課に配属されたブラックハウンド隊員。
武器や争いごとが嫌いな、正義感の強い女性。
今回、SSSの刑事に頼まれ、SSSのイヤな刑事(※キャスト)と共に捜査に乗り出すことにw
BHとSSSの刑事による、バディ物アクトに、なる、はずが……www
『トーキー』枠:マリオネットの報道記者
黒磯 和馬(クロイソ カズマ) (男性 25歳 カリスマ● クグツ トーキー◎) (PL:R-bow)
「私を真実を告げるだけですよ。私の目というグラスを通した真実を、ね」
マリオネットに所属する報道記者。かつては正義感から悪を暴いていたが、
今では相手が報道の力に屈する様を見るため、日夜走り回っているという、
今回の極悪人その1www
敬愛する三田茂(と、その胃)に迷惑をかけないように尽力。
トーキーとして文句のつけようのない動きと、文句の付け所しかないロールプレイに涙w
『タタラ』枠:医者
"影男"(シャドーマン) 安倍 光一郎(アベ コウイチロウ)
(男性 29歳 タタラ◎● カタナ カゲ) (PL:GX改)
「メス1本さえあれば、できないことなどありはしない」
メスの扱いに長けた開業医。
メス1本で命を救うと同時に、刈り取ることも得意としている。
その冴え渡る医療の腕をどこで学んできたのか、いったい何者なのか。
その全ては
今回、友人と最期に交わした約束を果たすため、メスを握ることに。
『カブト』枠:ボディーガード
嶺原 楯一(ミネハラ ジュンイチ) (男性 38歳 カブト=カブト◎ チャクラ●) (PL:鳴)
「なんだ、随分と軽いじゃないか」――書棚を盾代わりに担いで
レッドエリアを根城とするフリーランスのカブト。
肌身離さず持ち歩いているギガシールドがトレードマーク。
今回は、怪しい依頼に振り回されることにw合掌。
『イヌ1』枠:SSSの刑事
菊司 上康(キクノツカサ ウエヤス) (男性 29歳 エグゼク● クグツ イヌ◎) (PL:Kone)
「貴様の敗因はただひとつ。この私の下につかなかったことだ」
SSS刑事部捜査三課を率いるキャリア組の警部。
SSSを足がかりとして、さらに上へと登り詰めんとする、野心の人。PC1w
言葉の端々に嫌みったらしさを滲ませ、N◎VAのフィクサーどもを手駒とし、(クロマクトループ)
御門一族との繋がりを持った男。PC1www
なんというか、ツッコミどころが多すぎて、どこからつっこんだものか……w
と、このような常識人と逸範人の比率1:1のアクト。
RLは混沌具合とダメな発言に定評のある私でお送りします。
で、早速オープニング。
SSSの合同捜査本部室にて顔を合わせ、協力することになったこごみと高康の2人ですが、
加賀「今回は、あなたの指揮下に入らせて頂きますよ」
菊司「ええ、善意の協力者として、歓迎しますよ。以後、私の指示に従うように」
加賀「ええいいでしょう。あなたの手腕、まあ期待してますよ」
とまあ、いきなり一触即発な危険な空気を漂わせる2人w
おーい、これ バディものアクトバディものアクトwww
まあ、そんな空気が流れようと、容赦なくアクトは進むのですが。
事件の調査のため、新星帝都大病院に赴く黒磯。
カルテを見せてもらおうとするのですが、
医者「……それで、あなたは患者さんとどういった関係で?」
当然のごとく、怪しまれる黒磯。こんな中、彼が取った方法、それは!!
黒磯「ああ、彼は私の親友なんです」 <交渉>、達成値18
なんという即答、かつ清清しすぎるまでの笑顔www
医者も涙ながらに、魂で結ばれたソウルフレンドたる黒磯に
カルテを譲ってくれましたとさwww
(このカルテはあとで安倍せんせーが美味しく読み解いてくれました)
そして、事件も中盤。
どうにも色々キナ臭くなってきた一同。
楯一「どこか落ち着ける場所が欲しいなー」
菊司「それなら、任せたまえ」
SSS刑事部捜査三課長の鶴の一声でただちに設置される、SSS仮設捜査室。
仕立てのいい調度が並ぶ部屋、そこに響き渡る部屋の主の声、
「静粛に。私が本部長の菊司である!」
あまりにもはまりすぎな台詞に一同爆笑www
やっぱり《買収》は汎用性が高いなあw
菊司「さて、被疑者の情報を説明してくれたまえ」
加賀「はい、こちらがその資料となっております」
そして、この頃には誰一人として疑問に思う隙も無く、上下関係が確立してました。
で、クライマックス、な訳、ですが。
……
黒磯さんの精神攻撃がインパクト強すぎて、何も覚えてないのですがwww
こんなにひどい精神攻撃を受けたのははじめてですwwwww
とりあえず、ここに書くといろんなところ(ルビ:ブログの利用規約)から怒られそうなので自粛w
まあ、色々あったものの、終わってみれば楽しいアクトでしたw
前回やったときはBHの刑事コンビが送る、「はぐれ刑事純情派」でした。
振り返ってみると、SSSの嫌味な課長がBHと上司に下克上を決め、
「あえて言おう!カスであると!」の改変コピペで締めくくった
イイ「白い巨塔」なアクトでしたwww
とりあえず、私も含めて、お前らちょっとは自重しろwww
(投稿日時 2007年11月24日(土) 0時32分)