[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遠足前の子供の心理。朽木です。
朝の5時には目が覚めてました。
だが、タクシーには乗る。何故ならシナリオを練り過ぎたから。(キッパリ)
というわけで、この日は無事遅刻することもなく到着。
そして、この日は来週に控えたOB祭りの前哨戦ということで、かなりの、大、人数が……。
こんなに人が集まったのって、すごい久々な気が。
ただし、今回は活動の前に、まずは10月コンの話し合い。重要なところだけピックアップ。
・私が担当するシステムはナイトウィザード。多分2ndは10月までにはでない。
・GM指名制というのは燃えると思う。他のマスタリングって色々参考になりますし。
とりあえずこんなところ。で、今日はD&D3rdにN◎VA、そして急遽凱藤君のARAと、豪華3卓。
D&Dに興味があったものの、手元には現実逃避中に作ったN◎VAのキャストの数々。
自分に正直になるべきだよネ!というわけで、人数調整のカゲムシャめくり。
……特殊能力1足りない発動でセーフ。(次に引いた、Koneさんに着弾)
1足りないが役に立つことも、あるもんだね、びっくりだ。
トーキョーN◎VA The Detonartion 『Please, call me agein.』 (RL:菊千代)
推奨スタイル:『フェイト』
"便利屋" イタル=サクラバ (男性 24歳 バサラ フェイト◎● カゲ) (PL:Marc)
「今まで、私は一度も仕事を投げたことはない。娘は、必ず連れ帰る」
アサクサに事務所を構えるモグリの探偵。
<医療>以外のありとあらゆる技能を持つことから、"便利屋"と呼ばれている。
前々から噂はかねがねと言った、サークル有数のフェイト。
幾多の死線を乗り越えてきた貫禄のようなものが滲み出てて、凄いカッコ良かったです。
なんていうか、<チェックメイト>って、割とややこしいですよね……。
推奨スタイル:『マネキン』+『イヌ』
栄進之助(サカエシンノスケ) (男性 25歳 カブキ マネキン● イヌ◎)
「これは栄進之助としての願いだけでなく、BHとしての義務でもあります!」
ブラックハウンド機動捜査課のイヌ。
優しく、引っ込み思案な性格の、つけ込まれ易そうな人w
学生時代に彼女と交わした約束の通り、BHに入隊した。
彼女と、彼女の思い出が詰まるN◎VAを護る、いい主人公分100%でした。
今回、『マネキン』枠と『イヌ』枠を合成した、まったく新しいダブルハンドアウトで参加。
推奨スタイル: 千早重工後方処理課の 『クグツ』
"仕事の鬼"(ワーキング・デーモン) 高梨勇悟(タカナシ ユウゴ)
「バカな、サイドワインダーが起動するまでの0.2秒を狙っただとッ!?」
(男性 37歳 クグツ◎ チャクラ レッガー●) (PL:朽木)
イワサキグループ情報処理局勤務の工作員。
ストリートキッズだった頃にイワサキに拾われ、日銭を稼ぐために任務に就く。
長年、『鬼』というドラッグを常用していたため、今では『鬼』がないと生きていけない体に。
すでにこのドラッグは製造中止(クロニクル装備)のため、イワサキに尽くすことを強いられている。
任務の時にはその日数分だけ、鬼のアンプルが渡される。期限が切れたら即座に死が訪れる。
イワサキ製の『鬼』を使った設定を使いたかったので、RLに無理を言って今回、イワサキで
プレイさせてもらうことに。
クグツらしからぬクグツだったといってもらえると、私は凄く満足ですw
と、いうわけで、はじまりました、菊千代シナリオサポート『マネキン』。
推奨1が『マネキン』とは、一体どんなアクトに……。
OPを見て納得。これはマネキンだわ、間違いない。
で、OPはつつがなーく終わって、いざリサーチ!……なのですが。
むう、どこから手をつけようか。PLが3人だと、シーンの周りはいいけど、情報収集が大変だ
ということを再確認。
で、物語も後半。クライマックス直前、最後のイベント。……この発想はなかったわ、マジで。
予想外のギミック!ギミックスキーとして、これは本当にいいギミック!
シーン自体も、マネキンとして頼るだけでなく、相手を護る意思を明確にした進之助の
ロールプレイは凄くカッコよかったです。
そして、運命のクライマックス!プロット数は、向こうの方がやや多め。
で、カット進行なわけですが……。札が、悪い……orz
あんまりにもあんまりな札。ていうか、この札だと次のカットから何もできませんよ?
戦闘系キャストがこの有様な上、何故か苦手なタイプとのマッチアップを繰り広げる我々。
RL曰く、RRを髣髴させるとのこと。
……うっかり致命傷ゴスゴス入って、経験点15点切ったのはヒミツ。
最終的には、にっくき敵は、イタル=サクラバがアシストし、その隙を進之助が的確について撃破。
……おーい、なにやってんのー、そこの肉体戦ダメージ17、14×2、8、6、3入ってる人。(オイ)
すごいぎりぎりの熱い戦いでした!
<錬気>使うことになるとは思ってませんでしたが。この特技やっぱ壊れすぎだね。
、いうわけで、菊千代さんのN◎VAだったわけですが、この人やっぱりすごいや。
シナリオもギミックも良かったし、何よりロールプレイが熱かったです!
とても楽しかったです。
追伸、
プレアクトに"仕事の鬼"はもういるよと言われて、後日(07/08/09)クロニクルを買って
チェックしたのですがそれっぽいのはいないようです。
セーフセーフ。
さすがにこれは洒落にならんわ……。
さて、今月もあと2日ほどありますが、やれるときにやっておこうかと。
PL参加
迷キン(7月7日)、N◎VA(7月7日)
GM参加
なし
……うわあ。なんとも無残なことに……。
なんといっても、GMを一度もしていないというのは、個人的には大問題。
これまで、どんなに忙しくても月一くらいではやってたのになぁー。
で、先月の目標は、「ダブルクロスでシナリオを作る」だったわけですが。
できたのは何故か迷キンのシナリオが1本。(7月22日)
……あっれぇぇ??
……まあ、過ぎたことはしょうがないし。
早くデスマーチを終わらせて、TRPGで存分に遊ぶとしますかねー。
とりあえず、来月の目標はコレで。
8月の目標:「迷キンのGMを成功させる」
さて、課題やるかー……。
また、やってしまった……orz
さて、先日、導入や設定で捻り過ぎるのはどうなのさ?
ということを書いたのですが、なんとNWさんとかんなづきさんが質問に答えてくれました。
私の戯言に付き合って頂き、ありがとうございますです。
悩める子羊相談所01(NWさん)
http://northernwind.orz.hm/blog/2007/07/01.html
もういいや。卵のままで。(かんなづきさん)
http://d.hatena.ne.jp/yuki_mikagura/20070728
で、そのなかでもいくつか、「なるほど~」と思ったことを、自分用にピックアップ。
>GM側で推奨するのは基本的に問題が無い。(NWさん)
そう言ってもらえると、少し気が楽に。
例外を例外と理解した上で、やるべきですかねぇ。
>で、逆にPL側から設定を言う場合は注意が必要では、と。(かんなづきさん)
非常に分かりやすい例ですよねwww
確かに、そういったシナリオ崩壊は十分にありえますね。
と、なるとやはり、事前のすり合わせが重要そうですね。
>フレーバー止まりにして通常のセッションでそういう顔を出さないなら、
まったく問題はない。(NWさん)
なるほど、そういうやり方があったんですか。……素で気がつきませんでした。(オイ)
と、このようにすばらしい助言をたくさん頂きました。本当にありがとうございます。
で、その中で、かんなづきさんの次のような意見がちょっと気になったり。
>「使えない」スキルは、個人的には最重要です。
>そーいう意味だと、トーキーとかレッガーとかがすき放題なスキルが
取れるのかなー、と。(かんなづきさん)
……ちょっと気になったので、自分の作成したキャストのスタイルを抽出してみる。
アヤカシ | 0 | カゲムシャ | 0 | アラシ | 0 |
ヒルコ | 0 | カブキ | 1 | バサラ | 1 |
タタラ | 0 | ミストレス | 1 | カブト | 3 |
カリスマ | 1 | マネキン | 2 | カゼ | 0 |
フェイト | 2 | クロマク | 0 | エグゼク | 1 |
カタナ | 0 | クグツ | 2 | カゲ | 2 |
チャクラ | 0 | レッガー | 3 | カブトワリ | 2 |
ハイランダー | 0 | マヤカシ | 0 | トーキー | 2 |
イヌ | 1 | ニューロ | 0 | 所持キャスト数 | 8 |
それに、言われてみると割とびみょーなスキルもちらほら。
参考例、<白馬の王子>、<私服警官>、<入院>、<社会:N.I.K.>
……そっか、だから私はクグツ、レッガー、トーキーが好きなのね。
自分のキャラ作成の癖のようなものがちょっと見えてきた気が。
とまあ、自分の癖のようなものも見えてきた次第。
これらの意見を生かして、頑張っていこうと思います。
で、最後は自戒の意味もこめて、NWさんのこのお言葉で〆たいと思います。
>本当に、普通のPC、普通のシナリオを遊び倒しましたか?(NWさん)
うぐぅっ。
あの人は豆腐が絡むと怖くなるということを再確認しました。
今週も基本的には課題漬けの1週間でした。あと1週間残ってますけどねー。
まあ、そんな近況はどうでもいいとして、ふと思ったことが。
TRPGにおいて、導入などはどこまで捻っていいんだろう、かと。
最近、現実逃避にキャラ作成や、シナリオ作成などをすることが多い訳ですが。
実際、キャラの所属勢力や、設定などに関してはどの辺までが許容範囲なんだろうか、と。
例えば、N◎VAでの日本軍とか、軌道千早とか、テラウェアナンバーズとか。
例えば、DX2でのファルスハーツとか、UGN評議院とか。
この辺りだと、今後も登場させたいと考えると色々と厳しかったりします。
なんというか、どんなシステムでも、ある程度主流となるような導入は存在します。
けど、私の場合、あんまりロールプレイなどで個性を出すのは得意じゃないので、所属とかで個性を付けることが多かったり。なので、主流だけだとネタが尽きてきます。
かといって、そもそも設定を捻りすぎるとそれ以降、使用する目処がたたない。
そもそも根本的に出す機会すら無かったり。
でも、似たようなキャラばかりやってると飽きてくる。
(ちなみに、上に挙げたものはどれもやってみたい導入や、設定だったりします)
まあ、私自身が割とひねくれた性格なので、変わったことをやりたい、というのもありますが。
やっちゃいけないもの、というのは存在しないと思います。
けど、推奨されないものというのは色々ありそうなんですよねぇ。
……うーん。
……まあ、ただ単に疲れてるから、無駄に考えすぎてる気はしますけどね。
デスマーチもラストスパート!朽木です。
課題×6、テスト×5って最強の布陣だと思うんですが、いかがなものでしょうか?
とりあえずやる気を少しでも沸きたてるため、テストとかが終わった後に目を向けてみる。
というわけで、気がつくと何故か迷キンのシナリオ、完成~。(オイ)
せっかくなので、シナリオ概要をここに置いときますね。
一度は滅びを迎えたが、他国を奪い蘇った、第三路地裏王朝。
再び手に入れた、安息の地。
だがそれは、風が吹けば崩れるような、脆く儚いもの。
迫るタイムリミットと、I.C.P.O.の軍勢。
はたしてランドメイカーたちは、安息の地を護りきれるのか!?
迷宮キングダム Defence Line ―瀬戸際の攻防―
タイムリミットまで、あと10時間――。
といった感じのシナリオ。あ、もちろん第三路地裏王朝専用です。
べ、別にI.C.P.O.と"C級エージェント"クロカワが使いたかったわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!
人数は4-6人、Lvは2-3くらい。バランス取りは、多分大丈夫なはず。
GX改さんが迷キンでPLができないので、たまには私が作ってみました。
頑張れば2週間後くらいの8月初頭には立てれる、ハズ。
そのために、課題、頑張るかぁー……。
おっと、大事なこと忘れてました。
……
このシナリオは、開発中のものです。
内容は予期せず変更されることもありますが、ご了承ください。
これでよし、っとw