忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

料理に必要なものその2:衛生管理。朽木です。
おのれブドウ球菌、またお前か……! (今年度初食中毒)


この日は授業後、一応病院に行って胃薬を貰ったあと、
家でのんびり、M:tGのデッキ作成。
で、EDH用のデッキは仮ではあるけど、一応完成。
以下、そのデッキレシピ。

長くなりそうなので、<折り畳み>。

[2010年5月21日 追記、 デッキレシピver.2.0]
PR
料理に必要なものその1:楽しむ心と時間の余裕、朽木です。
手間を惜しまなければ、そこそこのものはできるもんです。


この日は天下繚乱RPGの初PL。
発売間もないシステムということで、割と興味津々。
拙い歴史知識を思い出しつつ、時代劇ものに挑戦だァー!
 ※脳内構成要素:花の慶次+影武者徳川家康+戦国BASARA

今回はルールに精通していないので、サンプルキャラで付属2をプレイ。


天下繚乱RPG 「大爆発!大江戸最後の日!」 GM:リュミ

※付属シナリオにつき、ネタバレ注意!
2010/05/15/1r



シナリオの内容に触れるとアレなので、システム的なこととか。

とりあえずやってみて思ったこととしては、歴史モノを知らなくとも
意外と何とかなるね。
日本史に疎い私でも知っているような有名人物が多いので、
とっつきやすい感じ。

システム的には、基本クラスがかなり強い印象。
あと、奥義も大分使いやすいものが割り振られている感じだったので、
初心者でもやりやすいかもなぁ。
サンプルキャラが超前倒れなのは、最近の流れのようなのでスルー。


ただ、個人的には歴史ものならある程度の歴史的要素が欲しいたちの
人間なので、その辺にちょっとだけ寂しさを感じたり。
その辺、没後に付けられた尊称のみだけでキャラ付けしてあったりして、
ちょっとだけ物足りなさがあったりなかったり。

時世の句とか、有名なエピソードとか色々あるじゃないですかー。


ともあれ。時代劇分は現状すごく貴重な要素なので、
機会があればまたやりたいかもですねぇー。
やっぱりダメでしたー。朽木です。
いつぞやのバイト面接しに行ったローソン落ちた……。 orz

この日は、授業が終わったあと、ARAのプレイ経験が少ない
もみぢくんがARA経験積んでおきたいという事で、
ランダムダンジョンに挑むことに。

アリアンロッドRPG 「アニバーサル・リハーサル」 GM:もみぢ


2010/05/14/1r


★セッションのあらすじ
数日後に迫ったお祭り (6月コンテストプレイ) の予行練習として、
冒険者 (テストプレイヤー) 相手のダンジョン (ルビ:セッション) に
挑戦することに。

だが、それはダンジョン製作者 (PLたち) の狡猾な罠だった!
初っ端からの強烈な魔族 (先輩たち) による攻撃 (ガチ戦術) によって
追い詰められていく冒険者 (ARA初GM) 。
決死の覚悟で相対した冒険者たち (もみぢくん) の運命や如何に!?

 ※このあらすじは副音声付でお送り致します。


とりあえず、ルール面やセッション進行について確認できたようなのでなによりです。
それと、初心者が躓きやすい所も確認できたし。
楽しいセッションでしたー。

6月コン用メモ
ARAやNW2などのエネミーデータはデータが簡略化されているので
初心者が扱うには敷居高し。
最低限度、スキルの効果と判定値について、詳細に記述した方が良い。

カードゲームで重要なのはお金を使い過ぎない事、朽木です。
投資が大きすぎると大事なものが見えなくなりそうですので……。

この日は、授業が終わったあとはのんびりまったり。
で、Noraさんの日記でEDHなるルールを知る。

なんと私好みな トンデモな 独創的なルール。
とりあえず、週末の準備ついでにデッキの構想とかしてみたり。

以下、長くなりそうなので<折り畳み>。

体力が欲しいと感じるこの頃、朽木です。
ああ、あと折れない心もあれば完璧かな。

この日は、午前中のみの授業だったので、眠い眼をこすりながら
なんとか耐え切る。

で、暇を持て余したので、にしなとエムズへ。


▼今日のお買い物
カードスリーブ(100枚入り) ×5セット
デッキケース ×3コ

3月のライオン 1~4 (コミック)
ウロボロス 3~4 (コミック)
BTOOOM! 2~3 (コミック)

で、家に着いてから調べたら、ウロボロスの3巻が重複してて、
BTOOOM!の1巻がない件について。
コミックバンチの発売日は覚えてないので、飛び飛びでしか
立ち読みしないから記憶があやふやだなあ……。


で、あとは6月コンの準備を進めつつ、のんびりまったり、
M:tGのカードいじり。
とりあえず、スリーブが足りなかった赤緑白ビートダウンに
スリーブを被せて、ついでに例のアレを完成させてみた。


通常の4倍のボリューム


と、いうわけで、以前の日記で言ってた妄言の産物、
5色バベルハイランダーデッキを作ってみました。
以下、妄言つらつら<折り畳み>。
プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]