忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネット回線復活やふぅぅぅっ!朽木です。
……まあ、FLET'S光様の偉大さを実感し続ける日々なわけですが。ADSL重い……。

何はともあれ、活動記録の更新から。
……書き始めたのが19時50分で、21時にバイトへ出発するので、簡易更新ですが。
終わるのかなぁ……。


10月1週
土曜日。1ラウンド目はエムブリオマシンのGM、「隊商捜索」。
コンベンションのテストプレイ1回目。

「エムブリオマシン」なら、時間内に2本くらいいけるぜヒャッハー!」
……うん、ごめんなさい無理でした、調子乗ってましたorz
シティーアドベンチャーを舐めていたぜ……。


2ラウンド目は、桐くんGMでダブルクロス2nd付属「Third Cross」。
半年振りのDX2のPLに浮かれ、舞い上がる私。

霧谷さんの養女である中学生支部長(旧姓:長瀬)などと妄言駄々漏れてごめんなさい。
でも周囲も、悪即斬なFHのサイボーグとか、マッドサイエンティストな
アナザーワールド秋津とか自重してなかったからいイイヨネ!

セッション終了後、皆でGMに頭を下げたのも、良い思い出。


10月2週
日曜日。MalphasさんGMでブレイドオブアルカナ3rdの「凍れる島」。
コンベンションのテストプレイ。

旅の元司祭は、道中出会った女の子と墓参りに行ってみました。
途中、騎士様の人格が入れ替わったり(ルビ:時間切れ退場による中の人交代)しましたが、
数々の秘密兵器を隠し持つ暗殺機械人形の手にかかり、女の子の魂は天へと
昇りましたとさ。

……これを読んで疑問に感じた人。それは正しい感覚だが、事実だ!
この疑問は、コンベンションでのプレイにはしっかり活かされたそうな。合掌。


で、この日は三連休の中日なので、2ラウンド目。
桐くん、__狐くん、巫雪さんの希望でDX2のGMで、自作の「血の池に浮かぶ華」。
はじめて作って、はじめて事故った、思い出深いシナリオ。

普通の高校生と、UGNの「精鋭」にして「絶対の零」の力をもつチルドレンと、
死体スキーで同僚からも忌避される検視官の3人。
後半にゆくにつれて内容が濃くなっていますが、それは多分気のせい。
シナリオ自体は前回のミスが嘘のように順調に!
……とは、いかなかったり。相変わらず、PC同士の合流の流れが下手だよね、私。

で、クライマックス。PC3人相手に、強力な従者使いをぶつける、容赦ないGM。
それをダイス目と主人公力でねじ伏せる野上。
凄まじく高い達成値でものともしない、氷室。
従者たちを手駒にすべてを焼き尽くす、榊原。
彼らの必殺奥義、固定値90点アタックにより、FHエージェントの陰謀は打ち砕かれたのだった。

……終わったあとにGMに頭を下げるのは、習慣にしちゃダメだぞ☆

月曜日。エムブリオマシンのGM。テストプレイ2回目。

隙あらば巻き起こる酒盛りを尻目に、セッション自体は、スムーズに、そう、スムーズに進行。
スムーズに進行したんだ、時間なんて押してないやい。
で、EMのキモ、バトルパート。
ボスの 攻撃! 突撃、 クリティカル! 衝撃が粉々に打ち砕く! ボスは倒れた。
副官の 攻撃! ハンドグレネード、 副官は 死ぬ。 (爆風的な意味で)
なんだコイツら!……その、何と申しますか。
はじめてのEMで、ダメな印象を与えてしまったことを、お詫び申し上げます。>桐くん
いざとなれば自爆できる設計なら、コンベで時間を巻けると思った。ついカッとなってやtt(ry


10月3週
サークル活動には参加せず、実家に帰省。日帰りで。
戯言を抜かす弟と、1年以上ぶりの対話という名の話し合いの末、ガチ殴り合い。
多分、お互いに言いたいことは伝わったと思います、まる。


10月4週
土曜日。コンベンション前日。
卓を立てるつもりで計画してたら、もうあっちこっちではじまっていて計画倒れ。
勢いで__狐くんの家に転がり込んで、NW.さんGMでARA。
3月に行われたSaize the Daysの面々に、成長点の関係で作り直した前のデータで
飛び入り参加という暴挙。ジェイムス=オニット、いざ出陣!

……えぇ、運命の女神アリアンロッド様は、運命を歪めるのは快く思わないようで。
冒頭で、ありったけのフェイトを突っ込んだ、武器の携帯判定に失敗。
キャリバー、没収。

キャリバーを奪われたガンスリンガーはただのジェイムスだ!
メジャーアクションが<ヒール>か<ブレッシング>なガンスリンガーはよく訓練されたジェイムスだ!
エルクレストカレッジは本当に地獄だぜ、フゥハハハァーッ!
(ザコエネミーに叩き伏せられ、涙目になりながら)


なんという逆境……。とても美味しいポジションでした!(良い笑顔で)


日曜日。コンベンション当日。エムブリオマシンのGMを担当。
オンセでプレイされた方が1名と、リプレイを読んだ方が3名という、
恵まれた環境での開始。
大きな問題を起こすこともなく、時間内につつがなく終了。
……で、閉会式のときに失敗するのは、仕様なのでしょうか。orz
終わりよければ……という以上、きっちり決めたかったぜ……。

で、反省会ののち、いつものお好み焼き屋で打ち上げ。
……さっきのセッションのことが脳裏に過ぎって、食欲が沸かず。
パフェ1個と1/2枚ほど食べて箸を置く。

で、帰りに頭を冷やすついでに大学から歩いて帰る。
……冷やしすぎて風拗らせたー……。


相変わらずのぐっだぐだっぷり。
だが、後悔はしても反省はしないね、多分!
PR
更新完了時間:21時05分。朽木です。
おお、予想以上に早く終わったなぁ。今後は忙しいときはこの方式で。
量ではなく、書くことが大事なのです。……いえ、量も大事ですけどね。

というわけで、2008年10月のまとめ。

PL参加
DX2 BoA3 ARA
GM参加
EM DX2 EM EM(コンベンション)

とりあえず、テストプレイ回数は自己最小記録を更新できたので満足。
久々にDX2に触れて、DX2脳がフル活性したので、来月はDX2づくしでいく予定。


外は大雨模様ですが、帰ってきてから先週の分と、TNDキャンペーンの分を更新。予定。
まったり、まったり。
新居には光回線設備はないですか、そうですか……朽木です。
まあ、ADSLでもなんとかなる、と、いいなぁ。

まだ週末は残っていますが、引越し作業の関係でセッション参加は
無理そうですし、インターネット回線が止められる前にまとめておきますか。


今月のセッション参加、
PL参加
 TND(9月15日) TND(9月20日) TND(9月21日) TND(9月22日)
 TND(9月23日) TND(9月24日)
GM参加
 ALF(9月13日)

合計:7セッション


今月は菊千代さんの自作N◎VA-DキャンペーンのPL参加がメイン。
正直、最初はどうなることかと思いましたが、大きなミスをやらかすこともなく。
最後まで楽しんで参加できたので大満足です。
「依頼のリプレイや~」のチェックを戴いた以上、今月中に感想をまとめますね。

反省点としては、10月コンのテストプレイを行うことができなかったこと。
来月頭にはプレイできるように、必要なものを揃えておかないとなぁ。


それと。
今年度前期にかけて、GM回数などはそれなりにありました、が。
そのほとんどが公式シナリオばっかりなんですよね。
(まともに作ったシナリオは、「EM付属1の続き話」だけですし)


どうにもシナリオ作成がスランプ気味なので、リハビリがてら、
当面はARA中心にダンジョンものとかやってみようかな。
他にもシンプルな構造のN◎VAとかDX2のシナリオでもいいかも。

まあ、まずはコンベンションを成功させるのが先ですね。
2回くらいで終わるといいなぁ。>テストプレイ
これほど忙しなかったのは受験当日に寝坊したとき以来。朽木です。
いやまあ、まだ終わっちゃいないんですがね。

とりあえず、今月末……というより今週の引越しとTNDキャンペーンに関して、自分用のメモとか。

23日 (火) (今日)
 昼頃:不動産屋さんと最後のお話し合い。スムーズにいけば、今日中にカギは頂ける。ハズ。
 悪くても翌日の夕方にはもらえる……といいなあ。

  (17時 追記)
   今日は定休日だなんて聞いてないぜ……。orz
   詰めの甘さに定評があるね、ホントに。
 18時~:TNDキャンペーン3話+4話
24日 (水)
 朝:TNDキャンペーン最終話
 夕方~夜:家具を窓際に移動させ、バラせるものはバラしてまとめる。
 深夜:近所の迷惑にならぬよう、静かにダンボールにものを詰める。
25日 (木)
 15時:赤帽さんに家具を運んでもらう。(アドバイスをくださったNW.さんに百夜さんありがとうございます)
  もしカギが受け取れなかった場合、第二案の29日に変更の連絡を行う。
  (カギの件については通知済、第二案の場合、前日19時までに連絡)
26日 (金) ~ 29日 (月)
 未定:Malphasさんに頼んで書籍などのダンボールを運んでもらう。
  もしかしたら2往復頼むことになるかも。
  Malphasさんの都合のいい日、となると活動日の週末に被らない
  26日(金)か29日(月)になるのかな?
  カギを受け取ったらすぐに直接電話で確認すること。
  GX改さんが荷運びを手伝ってもいいとのことなので、こちらにも。

27日 (土)
 10時~:夏休み最後の週末。まだ連絡はないけど、多分10月コンの会議があると思うので極力参加。
 22時~:バイト。
  引越しの関係で日程がきついことを伝えたらすんなり勤務スケジュール変更を了承して
  いただけたので今後も継続。

28日 (日)
 22時~:バイト。

29日 (月)
 夕方:荷物は運び終えているはずなので、隅々まで清掃。発つ鳥跡を濁さず。
 22時~:バイト。

30日 (火) (夏休みの終わり)
 14時:退去予定日。カギを返却する。


……うわー、分かっちゃいたけどハードなスケジュール。
今週の平日が勝負だなぁ。

まあ、どうにかなる、はず。

筆不精にも限度があるだろ常考……。朽木です。
レポを待ってた方、本当に申し訳ない。

トーキョーN◎VA-D ミッドランドキャンペーン 第3話―楽園を巡る戦い― (RL:菊千代)

"老骨" アンドルフ・ボウマン (71歳 男性 タタラ=タタラ●エグゼク◎) (PL:GX改)
胡散臭さに関しては右に出るものはいないメカニック担当。
リアクティブアーマーをこよなく愛する老人。
今回、たった一言で第二中隊の結束を揺らがせるという離れ業を達成することにw

"Baby Arms" バド
 (16歳 女性 アラシ◎カブト●カブトワリ) (PL:神崎)
未だ幼さの残る優秀なウォーカー乗りの少女。
今回のアクトにおいて、とても大きな決断を迫られることに。
その決断が彼女にもたらしたものとは……。

"二つに裂くもの" テリー・ストレイ (34歳 男性 アラシ◎チャクラ レッガー●) (PL:百夜)
大切な家族と仲間のために無茶をすることも多くなってきたエースパイロット。
ミッドランド首都X∀NADUにおいて、かつての親友と刃を交える。
その結果、彼は非常に深い傷を負うことに……。(シリアス的にもギャグ的にも)

"使い魔" ジルエール (28歳 女性 カゼ ニューロ=ニューロ◎●) (PL:朽木)
かつての古巣に加え、同期の仲間との対決は持ち越してしまったオペレータ担当。
<ドミネート>の戦術的な可能性を見出せすことができてご満悦。
ただRL、いくらなんでもその発想はなかったわ、と言わざるを得ないwwwww

"楔打ち" ヒュー・ベイカー (31歳 男性 アラシ◎ミストレス●カリスマ) (PL:鳴)
往年の勘を取り戻し、"楔打ち"の名に相応しい指揮能力を持った部隊長。
ときに優しく、ときに厳しく。指揮官としての役割を果たすことに。


――アンディ=オルレンドス率いる、北米陸軍の精鋭部隊を撃破することに成功したミッドランド軍。
しかし、その降伏会談の場で何者かの放った弾丸により、アンディ大佐は暗殺されてしまう。
怒りに燃える北米軍残党が徹底抗戦の構えを見せる中、ミッドランド軍は進軍を開始する。
目指すはミッドランド首都X∀NADU。すべては、戦いを終わらせるために。


と、いうわけではじまった第三話。首都の解放を目前に控え、物語も中盤に
差しかかってまいりました。
しかーし!感慨にばかり耽ってもいられません。
ただでさえ厳しい戦闘が、アンディ大佐の暗殺という事態を受けて、
ゲスト数名が追加されているのです。
一人は、前回戦わずに切り抜けることができた優秀な砲撃手。
もう一人は、ジルエールのキャンペーンコネでもある、電脳戦のプロフェッショナル。


とくれば、さらなる部隊の強化が必要なのは自明の理。
そこで、我々第二中隊の面々が向かった先とは!

ニコライ「よー来たなお前たち!今なら、お得な装備が盛りだくさんじゃー!」

ミッドランド軍エリューズ基地の格納庫。
そこを根城とするのが、武器商人のニコライ=カルナロフ爺さん。

本来なら購入レートが30とか40とかする装備を大体5~10前後安く販売してくれる
という、このキャンペーンにおいて他にないほど美味しい話!

……は、存在せず、デメリットが付属するというオマケ付き。
  例として挙げると、「山引きで絵札が出ると発動しない」オーバーコートや、
  「制御値修正が増えて装甲が下がる」スロットオープンなど


大抵は<コネ:ニコライ>で 尋問して 聞き出して「それはねーよwww」と大笑いして
終わるという心のオアシス状態なのですが。

ニコライ「いまならこの灼光がお買い得じゃよー」
アンドルフ「おいじじい、今度はどんな不良品じゃ?」<コネ:ニコライ>
ニコライ「射撃機構が故障してて、判定値とダメージが-2されるんじゃよ」
一同「いやいや、それはねーy…… いや、意外とありじゃね?」

それまでの不良品と比べると、随分とまともに見える 気がする 商品にざわめく一同。
しばしの話し合いの末……

アンドルフ「買った!」
ニコライ「売った!毎度ありー!」

結果、タタラトループの爺軍団の戦力が増強。
力=数という方程式を学んだ我々にとっては、非常に嬉しい結果に。
※制御修正で落ち込んだ制御値よりは達成値12~14で移動妨害の方が差分が少ないため


とまあ、ニコライ爺さんと戯れたり。
謎の超兵器、"EMP特殊弾頭ミサイル"ミストルティンの性能にガクブルしたり。
基地に潜入してきた特殊部隊相手に生身でガチンコってみたり。
  <イカサマ>真拳しようとしたテリーと、リモートの爆ダメージうめぇwしようとしたジルエール。
  その野望はバドの射撃によって打ち砕かれた!

テリーは単身首都に乗り込み、親友だった政治武官と言葉を交わしてみたり。
まじめな話をしに行ったら、他のPLが放った妄言を加速させたRLの発言に(中の人が)轟沈したり。
  ジルエール「ルーカス、あんたとやり合う前に言っておきたい事があるんだ」
  PL1「ああ、愛の言葉を囁くんだな」
  PL2「小さな家に、子供は2人、庭には白い犬が一匹って奴だなw」
  RL「『……と、いう話をしにきたのか?そういうのも悪くないと私は思うが』」
  ジルエール(の中の人)「ちょ、いや、○△$*☆Ω×……!!」(笑いすぎてのた打ち回る)



ハードな話の割には随分余裕あるな、お前らwww
そんなこんなで各自重い残しなどないように準備を済ませ。


――夕闇に包まれるミッドランド首都X∀NADUを舞台に。
互いの意志と意志がぶつかり合う中、ミッドランド紛争は最終局面へと突入する。
平和のために、平和を乱すという矛盾を抱えながら。

北米軍残党の猛攻を耐えしのぎ、反撃を加える。
だが、相手にも大儀が存在した。使命に殉じた上官の仇を討つというものが。

ウォーカーをやられてもなお、携行火器を手に取り戦いを挑み続ける
砲撃手、"針抜き"エルバート=リーコック。
その気迫に押される第二中隊の面々に対し、ベイカーは命令する。
我々の目的を果たすために、彼を倒せと。悲しむのは後でいい、と。
溢れ出そうになる想いを飲み込み、銃口を構え、引き金を引くバド。
同時に放たれたエルバート渾身の一撃と想いをその身に受けつつも。
銃声がやんだのち、着弾点には何ひとつ残ってはいなかった。

だが、戦いは続く。戦いを終わらせるために。
X∀NADU中心部、新政府軍司令部近郊。
そこでは、ヴァルキア大隊に加え、北米特殊部隊グレイファントムが幾重もの
堅牢な守りを張り巡らせる中、国家全土に対する演説が響き渡る。
親友でもあるエメリッヒ=シュレーダーの嘘偽りなき想いを受け止め、テリーもそれに答える。
その手で彼を止め、この戦いを終わらせる、と。

実時間にして、日を跨いで4時間以上に及ぶ激しい戦いの末、
テリーの放った斬撃が司令部ごと彼と、彼の理想を引き裂いた。

首都解放を得て、ミッドランド紛争は一幕の終わりを迎えることとなる……。


……うん。
このアクト後半の流れは個人的に非常に心に残るものだったのですが。
その十分の一も表現できてないなぁと、思わざるを得ないですね。


まあ、かたっくるしい書き方は私には合ってなかったってことでひとつ。

あ、それと、文章をキレイにまとめる都合で、ジョヴァンニの大活躍、
<<タイムリー>>によるテリーのヴァローナが爆発四散したようにしか見えない
リアクティブアーマーや、それを他の機体にも積んでいるというアンドルフの発言、
<ドミネート>によるテリーのヴァローナが繰り出す超三次元機動などのギャグ要素は
カットされましたw


ギャグというものは空気を読んで出すからいいものなんだってことで、どうかひとつ。

プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]