[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏らしいこと、なんもしてないぜ……。orz
さて、某所の掲示板で、柿滝さんが10月コンのDX2シナリオの作成に
困っているとの話を聞き、俺、参☆上!
そんなわけで、役に立つかどうかはともかく、私がDX2のシナリオを
作るときの方法とかを書いてみようかと思います。
NGワード:「で、朽木の進み具合は?」 ……スミマセン
Double Cross The 2nd Edition シナリオ作成メモ
※この方法には個人差があります。万人に効くことを保証してはいません。
1.シナリオの大筋を決める
要するに、話の内容を考える。
ここに関しては、方法は千差万別すぎるので、割愛。
ちなみに、私の場合は、
・使いたいエフェクトから物語を当てはめる
・使いたいシンドロームから物語を(ry
・使いたい組織から(ry
と、欲望に忠実すぎるので、参考にならないかとw
この現段階では「FHが毒ガスばら撒く」みたいな大雑把なもので問題ないです。
2.ミドルフェイズの準備
シナリオのメインとなる部分の、ミドルフェイズを練るわけですが、まずは下準備から。
基本的にDX2は、侵蝕率の関係で、PCたちの出番はある程度限られてきます。
逆に考えれば、侵蝕率に合わせて考えていけば、あとどれだけ必要なのかを
逆算できるわけです。
詳しい計算は巻末に任せますが、まず基本となる侵蝕率は72です。 (※数値1.参照)
基本的に、ミドルフェイズで発生するのは、イベントと情報収集。
この数値に、ゲームバランスを加味して、ミドルでの上昇値を合わせれば良い訳です。
こう聞くと難しそうですが、ようするに、あなたが考えるバランスに
見合った数のミドルを用意すればいいのです。
巻末に、その目安を置いておきますので、参考にしてください。
とりあえず、普通のバランスならこの値は99が良いかと思われ。 (※数値2.参照)
……えーと、ようするに、標準バランスでシナリオを組むなら、
1人あたりのシーン数が合計6シーンになるように組めば良い訳です。
これに合わせて考えていけば、用意しなければいけないものが見えてきます。
たとえば、こんなイベントを用意したとします。
・全員で集まって相談するシーン
・全員で敵のアジトに乗り込むシーン
・PC1に敵が接触してくる
・PC2に味方が情報をくれるシーン
・PC3に(ry
・PC4に(ry
この時点で、巻末の想定通りなら、全員の登場シーン数は4です。
あとは情報収集で1人2シーン必要ですので、情報項目を4つ用意すればいいわけです。
3.配役のセッティング
この段階で、色々とPCに求めるものや、NPCの立ち位置などを決めていきます。
話が固まっているなら、必要なものから置いていけば大丈夫かと。
このとき、NPCは多くてPC人数+1~2人程度にしておくと無難かも。
理由としては、コネクション以外で登場したNPCは、プレイ前に詳細を
聞いていないので印象に残りにくいことが多いからです。
ここまでできていれば、あとは戦闘バランスのみです。
4.データの作成
さて、最後にボスや、一緒に出てくるとりまきなどのデータを決めていきます。
このとき、ボスが1人というのは、場合によっては<時の棺>で行動を潰されたり、
捕縛でフルボッコなどにされてしまうことがあるのでオススメできません。
PCが4~5人ならボス+副官+トループ1~2個くらいがいいかと。
ここは長くなってもアレですので、箇条書きにまとめておきましょう。
・ボスには<ヴァイタルアップ>は持たせておく
HPが上昇=脅威度が上がるため有効。PCが持つ大技も活きてくる。
・侵蝕率はゲームバランスに合わせて決める
標準的なバランス 150~160%(HP+50~60、Lv+1)、
ガチなバランス 161%~(HP+61~、Lv+2)
161%を超えると、エフェクトレベルは最低でも3まで上昇します。
クリティカルエフェクトの効果も最大になり、常に7でクリティカルします。
これがうっかりハヌマーンやノイマン(回避もクリティカル下がる)だったりすると、
事故りやすくなるので、気をつけるように。
・敵同士で役割を分担する
全員近づいて爪で斬りつけるのではなく、役割を分けましょう。
よくあるパターンだと、大体こんな感じでしょうか?
ボス 後方から射撃
副官 接近して殴る
トループ ボスを守る肉壁、出番があれば射撃
・持たせておくべきエフェクト
・クリティカル値減少系(必須)
攻撃のみ下がるのならLv3、回避も下がるならLv.1~2
・攻撃系エフェクト 複数(必須)
ただ殴るよりも、腕が伸びたり、ビームを撃ったりする方が見栄えが良いし、
なによりも演出しやすい。
とりあえず、以下のような点に着目して選択するといいかも。
・増加ダイス数
基本的にボスだったら少なくとも10個は欲しいところ。
15個あれば安定、20個以上あるとかなりの強敵。
・ダメージ基礎値
サンプルで『気高き守護者』(カバーリング受けキャラ)を使うのなら、
この人が即死するダメージはオススメできない。(最も、ダイスが回れば別)
サンプルの受け防御が18、HPが14なので、標準的な達成値の20~29で
即死する範囲は、 32-(3D10)=16 なので、
攻撃力は10~14くらいに設定するといい。
・攻撃範囲
1人くらいは範囲攻撃持ちがいると戦闘にスリルが出るのでオススメ。
・追加効果
基本的には何やっても良いですが、以下の点に注意。
毎ラウンドダメージを与える系は、毎ラウンド10点とか言わない分には
問題ない。(そもそも長時間戦闘しないし)
バッドステータスは、サンプルで『不確定な切り札』を使うなら、捕縛は禁止。
食らうと何もできなくなる。それ以外のバッドステータスは特に問題ない。
回避型ボスの場合は、判定ダイスを下げると事故るので注意。
・復活系、ダメージ無効系エフェクト(必須)
各エフェクトにほぼ必ず存在するこれらのエフェクトは持たせておくと
戦闘が盛り上がるし、開始直後のロイス5個消費アタックなどにも
耐えれるのでオススメ。ボスが即死ではあまり盛り上がらないので。
ただ、<不死不滅>4で3回復活して、<電磁反応装甲>4で5回までダメージ軽減を
行うなどというのはやりすぎなので、なにごともほどほどにwww
そういうボスでもない限り、1~2回できれば十分です。
駆け足ですが、多分、コレで最低限度必要なことは押さえた、ハズです。
……読み返してみて、私の説明能力のなさに涙。
えー、なにかフォローするものを後で置いておきます。
え?何故、ここまでするか、ですって?
決まっているじゃないですか!
そう、全ては、DX2を普及させて!
この経験点を使うために決まってんじゃないですか!
……お後がよろしいようで。
amazon.jpに苦情のメール出してきました。朽木です。
8月8日に購入した品がまだ届きません。
そんな鬱憤を散財に向けて、精神力を回復してみる。
■今週のお買い物
・キャラの!3 (雑誌)
キャラの!の2号が届かないことには、D&Dリプレイが読めない……。
・ぽにぱに4 (コミック)
・いつぞや、Malphasさんに唆されて買った奴の4巻初回限定版 (コミック)
尊厳値が大きく減少しそうなので、詳細は伏せさせて頂きます。
・PS3はなぜ失敗したのか? (新書)
やっぱり、価格設t(ry
・リオフレード魔法学院 (TRPG)
・マシンマーセナリー (TRPG)
約1名ほど、いい味出してるなぁーと思いました。
……他のキャラまで食ってる気がしますが。
・書類収納棚
部屋の中に、スケッチとかシナリオのメモが溢れているので。
そして、現在。
書類収納棚の置き場を用意するために、書類を別の棚に収納中です。
なんという、本末転倒。
こうして、私の休日は部屋の掃除で終了していくのでした、とさ。
……無駄に健康的だなあ。
3日間で70km、朽木です。
……ちょっと、バイク使いすぎたかも分からんね。
さて、なにやら最近こんなのが流行ってるぽいですね。
ファンタジー職業診断 (http://trpggasuki.com/trpg/csi.php)
流行りとあらば、乗らぬわけにもゆくまいとて、私もやってみました。
戦士レベル -6 あきらめましょう
盗賊レベル -2 あきらめましょう
僧侶レベル 1 努力すればなんとか
魔法使いレベル -4 あきらめましょう
占い師「そなたに最も似合う職業は、常識を超えるほどマイペースな『ドラゴン』じゃ。
自分の中の素質に気づいていないタイプじゃな。
爆発的なパワーを秘めておるが、対人関係や仕事以外に情熱が傾いているところが特徴じゃ。
自分に自信を持つことや、人と接することそのものが苦手なようじゃの。
好きなことをとことんやって自信をつけて、話を聞いてくれそうな人に話しかけてみることをお勧めするぞ。」
(職業メモ)人里から遠く離れた場所で、財宝を抱えて眠る最強の魔物。
最近のゲームでは人間に害を与えることも多い。
う わ ぁ 。
なんという、ノンプレイヤーキャラクター。これは予想外。
そして、単純に足し算すると-11というのはかなり予想外。
誰もゴルフやってるわけじゃないんですが。
>対人関係や仕事以外に情熱が~
むう、確かに学問の方は割とおろそk いや、なんでもないです。
>自分に自信を持つことや、~
まあ、過去につけあがって、色々と痛い目見ましたしねえw
何事も少なめに見積もって置いて損はないですし。
……割とあたるなあ、コレ。
そして、これはGMをやれという啓示な気がしないでもないです。
(追記 2007年9月14日 (金) 2:28)
この診断のレベル順が、私のARAでの最大レベルと対応してることに気付く。
ウォーリア 5
シーフ 8
アコライト 12
メイジ 6
……なんか見透かされてるっぽくて癪だなあ。 いっそやり直そうかな
……いまだに、荷物の片付けが済んでません。
まあ、そんな世知辛い話は置いておき。
この日はアルシャードガイアキャンペーン第2話をプレイ。
前回のシナリオをクリアして、割とたくさんの経験値を手に入れたプレイヤーたち。
早速、レベルアップなわけですよ!
Jさん「朽木ー、この経験点だと3レベルから5レベルに上がるけど、いいのかー?」
私「んー、このシナリオ、推奨レベル4~5ってあるから、5レベルでいいよ?」
Jさん「うーい、おっけー」
私「(……5レベルで、足りるんかな、このシナリオ……)」
そんな物騒なことを考えていたのは、私とあなただけの秘密ですよ?
アルシャードガイア ロストレクイエム 第2話 『天沼矛―アメヌマボコ―』 (GM:朽木)
天海 時雨(アマミシグレ) (PL:J)
(男性 18歳 ホムンクルス1 ガンスリンガー2 ダンピール2 ハンドアウトテンプレートNo.19「神々の神子」)
「女性に、手を、上げるのは、気が向かないんだが……」
万色学園高等部3年の、退くべきところを弁えてる先輩。
すでに高かったダメージ固定値がさらに上昇し、30オーバーに。
今回も『時雨の恋愛相談教室』は絶好調でしたw
とりあえず、死にフラグ立てすぎだろうと言いたいwww
北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (PL:巫雪)
(男性 16歳 スカウト1 レジェンド3 ルーンナイト1 ハンドアウトテンプレートNo.16「約束の剣」)
「もうやめるんだ、こんなことをしてもなんにもならないだろ!」
万色学園高等部2年の、戦力的によくハブられている人w
前にも増して、万能系への道をひた走る。
今回も黄金パターン(北瀬:へたれる→時雨:つっこむ→NPC(GM):なじる)は健在w
前回よりもちょっとだけへたれじゃなくなってきており、成長の兆しがw
これがグレイシアの剣術指導の成果……かどうかは、彼(の出目)次第だ!(オイ)
陽之路 七曜 (ヒノミチ ナナヨ) (PL: 狐)
(女性 16歳 アルケミスト1 ブラックマジシャン2 ホワイトメイジ2 ハンドアウトテンプレートNo.18「魔法学院の特待生」)
「あなたはまたそうやって、無茶ばかりするんですね」―時雨との会話より
万色学園高等部2年の、紅茶の味の違いが分かる、通なお嬢様。
今回の成長で周囲への支援能力がさらに向上。
周囲に対するツッコミを全て一任される、気苦労の人w
なにもかも分かった上で、時雨のことを見守っている節があり、今後の関係に(ry。
グレイシア=セージ (PL:桐)
(女性 28歳 ファイター2 ソードマスター2 オーヴァーランダー1 ハンドアウトテンプレートNo.17「永遠の戦士」)
「北瀬様を護るのが、私の使命ですから」―敵の前に立ち塞がりつつ
万色学園を護る用務員であり、今の日常に馴染んできてますw
火力上昇に加え、範囲攻撃も身につけ、隙がなくなってきました。
一言口を開けば、即座に周囲にギャグ空間を現出させる話術は健在www
窓拭き、掃除、道案内に教育指導と用務員の仕事は完璧だ!
北瀬からおこづかいを貰っている説、浮上w(ライフスタイル:臨時収入×3を常備化)
とまあ、各自この先を見据えつつ、成長した結果、前回とは見違えるような強さに!
……なったと思います。(オイ)
3レベル以上のシナリオのバランスなんて知らんがな。
さて、成長が終わったところで、いざシナリオへ。
オープニング。今回は何が起こるでもなく、平和なシーン展開。
おお、集団リンチも、蔑みの視線も飛ばないなんて!w
まあ、いつもどおりのギャルゲーモードはありましたが。
ヒロイン(GM):勇気を振り絞って、北瀬を映画に誘う
北瀬:戸惑いつつも、誘いを受ける
時雨:ヒロインを後押し、ニヤニヤ
七曜:ヒロインを後押し、ニヤニヤ
グレイシア:用務員の仕事のため、不在
結果として、このシーンだけで20分ほど使ってしまいましたよ。
このあと、北瀬とヒロインが映画館でどのような顛末となるのかは、
アルシャードガイア ロストレクイエム
第3.5話 「クエスターたちの日曜日」(シナリオクラフト) を乞うご期待!
※注、マジです。
このように、
クエスターたちの目の前に立ち塞がる、奈落の使徒、スペクター。
しかし、成長したクエスターたちにとって、こんな奴らは敵じゃないぜ!
GM「それじゃ、その火炎魔人が(コロコロ)17といって火を吹くよ」
!?
GM「ん、当たった?じゃあ、ダメージは(コロコロ)火属性の28点ね」
!!?
グレイシア「では、ブレイクして、反撃に移ります!」
グレイシア「(コロコロ)ダメージは22点雷属性です」
GM「では、《タケミカヅチ》を宣言します」
!!!?
クエスターたちの前に立ち塞がったスペクター。
それは、基本ルルブ掲載エネミーの中でもNo.2の、ハボリュム。
加護持ちの超☆危険なエネミーです。
この一撃は七曜が《イドゥン》を宣言し、避けるものの、ちょっとやばい状況。
うーん、ミドルに加護持ちのエネミーぶつけるのってなかなか良いなあ。
今度、自作のシナリオでもやってみようと思いました。(鬼畜)
まあ、終わってみれば、《オーディン》と《マリーシ》を残させてしまうという、
GMとしてはちょっと残念な結果になりましたが。(オイ)
こっちはクリティカル値12で、8~9回ほどクリティカルしていたことを鑑みてみれば、
やっぱり今回はPCたちの作戦勝ちですかねぇ。
……次も、こう上手くいくと思うなよ~。
とりあえず、今回の反省点。
・スキルシート、ハンドアウト、録音機材etc…は忘れずに持ってくる
……スキルシートとか、その発想はなかったわ。いや、マジで。
(投稿日時 2007年9月15日(土) 22:36)
溢れてる、溢れてるから!
9月某日。
いつもの場所、いつもの会場で、私は準備をしていた。
今日、プレイするのは、アルシャードガイア。
実に、半年振りのプレイである。
読み込みも、準備も完璧。
あとは、プレイヤーたちを待つだけである。
フフフ、腕が鳴るぜ……って、おや?誰か来たみたいd
「すみません、今日、この教室、説明会で使うんですよ」
私「あ、すみません、すぐに片付けますので」
……と、いうわけで、この日の活動は、 狐くんのお宅でプレイすることになりました。
とりあえず、台所周りのキレイさに愕然。
GMはそこそこにやってるつもりではあるものの、キャンペーンのGMをするのは初めてな私。
……まあ、なるようになるヨネ!ウン、ソウダヨネ!
アルシャードガイア ロストレクイエム 第1話 『地獄の釜』 (GM:朽木)
天海 時雨(アマミ シグレ) (PL:J)
(男性 18歳 ホムンクルス ガンスリンガー ダンピール ハンドアウトテンプレートNo.19「神々の神子」)
万色学園高等部3年生の、愛の伝道師。
学園内にある稲荷神社で、恋愛相談などを引き受けている。
奈落の力を応用した技術によって生み出されたそうな。
……ものすごーく禁忌な領域な気がしますが、多分気のせい。
とてもイイ先輩を演じつつ、PC1のフラグ全部回収して行ったのは流石の一言w
北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (PL:巫雪)
(男性 16歳 スカウト レジェンド ルーンナイト ハンドアウトテンプレートNo.16「約束の剣」)
万色学園高等部2年生の、Mr.主人公。(ギャルゲ的な意味で)
ただの高校生だったが、死の間際にクエスターとして覚醒。
その後の展開を一言で表すなら、これなんてギャルゲ?( オイ)
そのへたれっぷりは、シリアスな場面で周りからフォローされる程でしたw
今後の成長に、激しく期待www
陽之路 七曜 (ヒノミチ ナナヨ) (PL: 狐)
(女性 16歳 アルケミスト ブラックマジシャン ホワイトメイジ ハンドアウトテンプレートNo.18「魔法学院の特待生」)
万色学園高等部2年に編入してきた、育ちの良い子。
七亡星に模られたシャードが刻まれた本を、常に持ち歩いている。
万色学園で多発する、奈落関係の事件の調査を任されている。
とりあえず、転入の定番は、主人公のクラスで、隣の席だよネ!
今後の時雨との、関係の変化に期待w
グレイシア=セージ (PL:桐)
(女性 28歳 ファイター ソードマスター オーヴァーランダー ハンドアウトテンプレートNo.17「永遠の戦士」)
数多の平行世界を渡り歩き、奈落と戦い続けてきた界渡りの戦士。
そんな彼女の新たな戦場、それは万色学園!……での、用務員業w
蒼き星の化身、ニミュエから北瀬を護るように言われており、彼を「北瀬様」と呼び、慕っている。
個人的には、様々な属性武器から繰り出される防御無視攻撃が、果てしなく厄介ですw
と、このような面子で、万色学園で起こる様々な事件に立ち向かうことに。
そして、物語の幕が開くわけですよ!
久々のプレイ、それも、キャンペーン!
いやがおうにも、やる気は高まるわけですよ!
……そして、プレイ開始から4時間が経過。
未だ、オープニングフェイズ終わらず。
ちょwwwいくらなんでもテンション高すぎだ、お前らwwwww(私含む)
何が原因なんだ、これはwww
~回想~
オープニングで、早速集うクエスターたち。
そしてはじまる、恋の争奪戦。(オイ)
北瀬を中心に、次々と女性が集まって。(七曜、グレイシア、ヒロインetc…)
NPCのクラスメイトを乗っ取りはじまる、集団リンチw
そして、その影でフラグを片っ端から手中に収める時雨の姿がwww
このようにしてはじまった、巫雪さんの
過去には、BBNTでNWさんに敗北し。
今年度に入ってから、ALFでR-bowさんにも敗北し。
このままALGでもJさんに敗北を喫してしまうのか!?
次回に続く!
※続きません。
……あ、物語自体は、すごく順調に進みましたよ?
シナリオを読み込んだ上での、後々への伏線もさりげなくバラまいておきましたし。
クライマックスでは、北瀬にプレイヤー補正(巫雪さんの出目のこと)がかかっていたため、
ちょっと死にかけたりしてましたけどw
なんだかんだ言って、この面子安定してるなあ。
とりあえず、私の次回へ向けた反省点。
クエスト渡し忘れ、ダメ、絶対。
次回の話にも期待が高まりますねー。次は一体どんな物語が……
(第2話のシナリオを確認)
……死人が出ないことを祈っておこうかな、うん。
(掲載日時 2007年9月14日 (金) 21:15)