[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月、既に財布がピンチな件について。朽木です。
……真の散財ものは、空気を吸うが如く、お金を使う。
これぞ、散財道の境地なり。 コイツ、もうダメだ。
さてさて、この日プレイしたのは、私自身楽しみにしていた
アルシャードガイアキャンペーン第3話。
話は変わりますが、私のモットーは、セッションでは極力自分だけの
特色を出せるように頑張ること。
そのためには、準備は怠りません。
そう、今回のシナリオは、ガチバランスで有名な『朽木エディション』。
ククク、プレイヤーどもの驚く姿が目に見えるぜ……。
って、おや?こんな時間に誰か来たみたいだ、一体誰g
「すみません、今日、この部屋、教務委員の方で使用するんですよ」
私「あ、すみません、すぐ片付けますので」
「あー、ホントにすみませんねー」
私「いえいえ、ちゃんと確認しなかったこちらが悪いわけですし」
……なんだろう。このキャンペーン、これが定番になりそうな予感がするぞ……。
そんなデジャブを感じつつ、一路_狐くんのお宅へと転がり込むのでしたとさ。
アルシャードガイア ロストレクイエム 第3話 『無限輪廻』 (GM:朽木)
天海 時雨(アマミシグレ) (PL:J)
(男性 18歳 ホムンクルス1 ガンスリンガー3 ダンピール2 ハンドアウトテンプレートNo.19「神々の神子」)
「死者を、冒涜するんじゃねぇ……!」――憎き仇敵に対して
万色学園高等部3年の、死にたがりな先輩w
今日も今日とて、攻撃力がさらに上昇。もはや、手がつけられない領域に。
前回のセッションで焼け落ちた神木から切り出した神木刀を常備化。
グレイシアと一緒に、北瀬を 小突き回す 鍛え上げるのでしたとさw
中の人へ。セッション中に死亡しようと試みるのはどうかと思うぞwww
そんなに死亡フラグを回収したいのか、キミはw
陽之路 七曜 (ヒノミチ ナナヨ) (PL: 狐)
(女性 16歳 アルケミスト2 ブラックマジシャン2 ホワイトメイジ2 ハンドアウトテンプレートNo.18「魔法学院の特待生」)
「私は、過去にすがる事が正しいとは、思いません」
万色学園高等部2年の、状況に流されないでいてくれる常識人。
振り直し特技を得て、さらに安定した能力を確保。
なんだかんだ言って、このパーティの要になりつつありますね。
時雨の秘密を一人胸に秘め、彼を見守っている節があり(PC間コネ:秘密)、今後の(ry
北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (PL:巫雪)
(男性 16歳 スカウト1 レジェンド4 ルーンナイト1 ハンドアウトテンプレートNo.16「約束の剣」)
「……この光景、どこかで見たような……?」
万色学園高等部2年の、かつてないほどのリンチに晒された人w
誰も気付く様子はないが、全力で攻撃すれば21+7D6くらいのダメージを
叩きだせる、パーティ最大の火力、のはずなのですが……。
(<奇襲攻撃><ダブルウェポン><ルーンメタル><限界突破><勝利の風>)
前回の話を踏まえ、グレイシアにお小遣いを出せるようになりましたw(臨時収入を常備化)
グレイシア=セージ (PL:桐)
(女性 28歳 ファイター2 ソードマスター3 オーヴァーランダー1 ハンドアウトテンプレートNo.17「永遠の戦士」)
「あ、その仕事は他の人に頼んでください」――万色学園の理事長に対して
万色学園に勤める用務員であり、一般家庭を凌駕する給料を得ている。(臨時収入×5は富豪に等しい)
今回の成長でさらにダメージダイスが増加、パーティのワントップを形成w
用務員の仕事も、ウミネコ退治にエレベータ設置まではおまかせ、ただし
給湯器の修理は用務員の仕事ではないそうな。
……一体、用務員って何をする人なのか、私には分かりませんw
で、お昼も早々に済ませてシナリオ開始。
オープニングフェイズ。
ここでは特に事件が起こることもなく、まったりと日常が流れていくことに。
グレイシアはいつものよーに、用務員を。
時雨はいつものよーに、恋愛相談を。
七曜はいつものよーに、お茶会を。
北瀬はいつものよーに、リンチを。
……うん、いつもどおりだ!(オイ)
そんな北瀬くんのもとに舞い込んできたイベント。
それは、昼休みのお食事の誘い。
PC全員に、NPC6人という、史上最大規模のシーンが展開されることにw
……ひそかに、誰にもお呼ばれされずに、ションボリしている人がいたのは秘密。
で、他の面々が食事を続ける中、ふいに北瀬の前に弁当箱が。
「この間のお礼よ。べ、別に、嫌なら食べなくたって良いんだからね!?」
そう言って、渡された手作り弁当。
そこからは、かなり危険な香りが漂っていましたwww
なんという、ベタ!だが、それがいい!
北瀬「……(弁当を見て、戦慄している)」
時雨「……(残すんじゃねえぞと、アイコンタクト)」
他の人「ニヤニヤw(状況を見守っている)」
結局、北瀬は無事、体力判定目標値12をクリアして、事なきを得ましたとさw
……ちぇー。失敗してたら、6D6のHPダメージだったのにー。
※注、期待値で七曜が死ぬダメージが出ます。てか、食中毒ってレベルじゃねーぞ!
その後も、とくに事件が起こるでもなく、一日は過ぎてゆくのですが。
とりあえず、この時点で既にプレイ開始から2時間強が経過。
で、私が言った一言は、コレ。
GM「では、これでオープニングフェイズを終了します」
またか!またなのか!!w
お前ら、ノリが良いにも限度があるぞ!www
で、終わってみれば、今回もPCたちの勝利という結末に。
ん?プレイ時間ですか?8時間ですが、何か問題でも?
今回はちょっと冒険して、『朽木エディション』にしてみたわけですが、
おおむね好評だったようで、ほっと一息ついてみたり。
……ぬぅー、今回の戦闘はこっちに勝機があったのになぁ。
あの場面で、彼女さえ前に出なければエンゲージ攻撃を……。(ブツブツ)
とりあえず、ダイスの神様は今日も意地悪でした。
主に、北瀬に対してw
クライマックス、敵に1発も攻撃が当たっていないのはどうなのかとw
とりあえず、次の3.5話では彼にダイスの神様が微笑むことを期待!
で、このあとは3.5話を立てる……予定でしたが、私の体調不良により、お流れに。
申し訳ございませんでしたー。 orz
そんなわけで、雑談とかをしつつ、この日の活動は終了。
今回の反省点はこの2つ。
・録音機材に頼り過ぎないこと。
・体調管理、マジで重要!
皆も、季節外れの風邪には要注意ですよー。
(投稿日時 2007年9月25日 22時59分)
……いまだに、荷物の片付けが済んでません。
まあ、そんな世知辛い話は置いておき。
この日はアルシャードガイアキャンペーン第2話をプレイ。
前回のシナリオをクリアして、割とたくさんの経験値を手に入れたプレイヤーたち。
早速、レベルアップなわけですよ!
Jさん「朽木ー、この経験点だと3レベルから5レベルに上がるけど、いいのかー?」
私「んー、このシナリオ、推奨レベル4~5ってあるから、5レベルでいいよ?」
Jさん「うーい、おっけー」
私「(……5レベルで、足りるんかな、このシナリオ……)」
そんな物騒なことを考えていたのは、私とあなただけの秘密ですよ?
アルシャードガイア ロストレクイエム 第2話 『天沼矛―アメヌマボコ―』 (GM:朽木)
天海 時雨(アマミシグレ) (PL:J)
(男性 18歳 ホムンクルス1 ガンスリンガー2 ダンピール2 ハンドアウトテンプレートNo.19「神々の神子」)
「女性に、手を、上げるのは、気が向かないんだが……」
万色学園高等部3年の、退くべきところを弁えてる先輩。
すでに高かったダメージ固定値がさらに上昇し、30オーバーに。
今回も『時雨の恋愛相談教室』は絶好調でしたw
とりあえず、死にフラグ立てすぎだろうと言いたいwww
北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (PL:巫雪)
(男性 16歳 スカウト1 レジェンド3 ルーンナイト1 ハンドアウトテンプレートNo.16「約束の剣」)
「もうやめるんだ、こんなことをしてもなんにもならないだろ!」
万色学園高等部2年の、戦力的によくハブられている人w
前にも増して、万能系への道をひた走る。
今回も黄金パターン(北瀬:へたれる→時雨:つっこむ→NPC(GM):なじる)は健在w
前回よりもちょっとだけへたれじゃなくなってきており、成長の兆しがw
これがグレイシアの剣術指導の成果……かどうかは、彼(の出目)次第だ!(オイ)
陽之路 七曜 (ヒノミチ ナナヨ) (PL: 狐)
(女性 16歳 アルケミスト1 ブラックマジシャン2 ホワイトメイジ2 ハンドアウトテンプレートNo.18「魔法学院の特待生」)
「あなたはまたそうやって、無茶ばかりするんですね」―時雨との会話より
万色学園高等部2年の、紅茶の味の違いが分かる、通なお嬢様。
今回の成長で周囲への支援能力がさらに向上。
周囲に対するツッコミを全て一任される、気苦労の人w
なにもかも分かった上で、時雨のことを見守っている節があり、今後の関係に(ry。
グレイシア=セージ (PL:桐)
(女性 28歳 ファイター2 ソードマスター2 オーヴァーランダー1 ハンドアウトテンプレートNo.17「永遠の戦士」)
「北瀬様を護るのが、私の使命ですから」―敵の前に立ち塞がりつつ
万色学園を護る用務員であり、今の日常に馴染んできてますw
火力上昇に加え、範囲攻撃も身につけ、隙がなくなってきました。
一言口を開けば、即座に周囲にギャグ空間を現出させる話術は健在www
窓拭き、掃除、道案内に教育指導と用務員の仕事は完璧だ!
北瀬からおこづかいを貰っている説、浮上w(ライフスタイル:臨時収入×3を常備化)
とまあ、各自この先を見据えつつ、成長した結果、前回とは見違えるような強さに!
……なったと思います。(オイ)
3レベル以上のシナリオのバランスなんて知らんがな。
さて、成長が終わったところで、いざシナリオへ。
オープニング。今回は何が起こるでもなく、平和なシーン展開。
おお、集団リンチも、蔑みの視線も飛ばないなんて!w
まあ、いつもどおりのギャルゲーモードはありましたが。
ヒロイン(GM):勇気を振り絞って、北瀬を映画に誘う
北瀬:戸惑いつつも、誘いを受ける
時雨:ヒロインを後押し、ニヤニヤ
七曜:ヒロインを後押し、ニヤニヤ
グレイシア:用務員の仕事のため、不在
結果として、このシーンだけで20分ほど使ってしまいましたよ。
このあと、北瀬とヒロインが映画館でどのような顛末となるのかは、
アルシャードガイア ロストレクイエム
第3.5話 「クエスターたちの日曜日」(シナリオクラフト) を乞うご期待!
※注、マジです。
このように、
クエスターたちの目の前に立ち塞がる、奈落の使徒、スペクター。
しかし、成長したクエスターたちにとって、こんな奴らは敵じゃないぜ!
GM「それじゃ、その火炎魔人が(コロコロ)17といって火を吹くよ」
!?
GM「ん、当たった?じゃあ、ダメージは(コロコロ)火属性の28点ね」
!!?
グレイシア「では、ブレイクして、反撃に移ります!」
グレイシア「(コロコロ)ダメージは22点雷属性です」
GM「では、《タケミカヅチ》を宣言します」
!!!?
クエスターたちの前に立ち塞がったスペクター。
それは、基本ルルブ掲載エネミーの中でもNo.2の、ハボリュム。
加護持ちの超☆危険なエネミーです。
この一撃は七曜が《イドゥン》を宣言し、避けるものの、ちょっとやばい状況。
うーん、ミドルに加護持ちのエネミーぶつけるのってなかなか良いなあ。
今度、自作のシナリオでもやってみようと思いました。(鬼畜)
まあ、終わってみれば、《オーディン》と《マリーシ》を残させてしまうという、
GMとしてはちょっと残念な結果になりましたが。(オイ)
こっちはクリティカル値12で、8~9回ほどクリティカルしていたことを鑑みてみれば、
やっぱり今回はPCたちの作戦勝ちですかねぇ。
……次も、こう上手くいくと思うなよ~。
とりあえず、今回の反省点。
・スキルシート、ハンドアウト、録音機材etc…は忘れずに持ってくる
……スキルシートとか、その発想はなかったわ。いや、マジで。
(投稿日時 2007年9月15日(土) 22:36)
溢れてる、溢れてるから!
9月某日。
いつもの場所、いつもの会場で、私は準備をしていた。
今日、プレイするのは、アルシャードガイア。
実に、半年振りのプレイである。
読み込みも、準備も完璧。
あとは、プレイヤーたちを待つだけである。
フフフ、腕が鳴るぜ……って、おや?誰か来たみたいd
「すみません、今日、この教室、説明会で使うんですよ」
私「あ、すみません、すぐに片付けますので」
……と、いうわけで、この日の活動は、 狐くんのお宅でプレイすることになりました。
とりあえず、台所周りのキレイさに愕然。
GMはそこそこにやってるつもりではあるものの、キャンペーンのGMをするのは初めてな私。
……まあ、なるようになるヨネ!ウン、ソウダヨネ!
アルシャードガイア ロストレクイエム 第1話 『地獄の釜』 (GM:朽木)
天海 時雨(アマミ シグレ) (PL:J)
(男性 18歳 ホムンクルス ガンスリンガー ダンピール ハンドアウトテンプレートNo.19「神々の神子」)
万色学園高等部3年生の、愛の伝道師。
学園内にある稲荷神社で、恋愛相談などを引き受けている。
奈落の力を応用した技術によって生み出されたそうな。
……ものすごーく禁忌な領域な気がしますが、多分気のせい。
とてもイイ先輩を演じつつ、PC1のフラグ全部回収して行ったのは流石の一言w
北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (PL:巫雪)
(男性 16歳 スカウト レジェンド ルーンナイト ハンドアウトテンプレートNo.16「約束の剣」)
万色学園高等部2年生の、Mr.主人公。(ギャルゲ的な意味で)
ただの高校生だったが、死の間際にクエスターとして覚醒。
その後の展開を一言で表すなら、これなんてギャルゲ?( オイ)
そのへたれっぷりは、シリアスな場面で周りからフォローされる程でしたw
今後の成長に、激しく期待www
陽之路 七曜 (ヒノミチ ナナヨ) (PL: 狐)
(女性 16歳 アルケミスト ブラックマジシャン ホワイトメイジ ハンドアウトテンプレートNo.18「魔法学院の特待生」)
万色学園高等部2年に編入してきた、育ちの良い子。
七亡星に模られたシャードが刻まれた本を、常に持ち歩いている。
万色学園で多発する、奈落関係の事件の調査を任されている。
とりあえず、転入の定番は、主人公のクラスで、隣の席だよネ!
今後の時雨との、関係の変化に期待w
グレイシア=セージ (PL:桐)
(女性 28歳 ファイター ソードマスター オーヴァーランダー ハンドアウトテンプレートNo.17「永遠の戦士」)
数多の平行世界を渡り歩き、奈落と戦い続けてきた界渡りの戦士。
そんな彼女の新たな戦場、それは万色学園!……での、用務員業w
蒼き星の化身、ニミュエから北瀬を護るように言われており、彼を「北瀬様」と呼び、慕っている。
個人的には、様々な属性武器から繰り出される防御無視攻撃が、果てしなく厄介ですw
と、このような面子で、万色学園で起こる様々な事件に立ち向かうことに。
そして、物語の幕が開くわけですよ!
久々のプレイ、それも、キャンペーン!
いやがおうにも、やる気は高まるわけですよ!
……そして、プレイ開始から4時間が経過。
未だ、オープニングフェイズ終わらず。
ちょwwwいくらなんでもテンション高すぎだ、お前らwwwww(私含む)
何が原因なんだ、これはwww
~回想~
オープニングで、早速集うクエスターたち。
そしてはじまる、恋の争奪戦。(オイ)
北瀬を中心に、次々と女性が集まって。(七曜、グレイシア、ヒロインetc…)
NPCのクラスメイトを乗っ取りはじまる、集団リンチw
そして、その影でフラグを片っ端から手中に収める時雨の姿がwww
このようにしてはじまった、巫雪さんの
過去には、BBNTでNWさんに敗北し。
今年度に入ってから、ALFでR-bowさんにも敗北し。
このままALGでもJさんに敗北を喫してしまうのか!?
次回に続く!
※続きません。
……あ、物語自体は、すごく順調に進みましたよ?
シナリオを読み込んだ上での、後々への伏線もさりげなくバラまいておきましたし。
クライマックスでは、北瀬にプレイヤー補正(巫雪さんの出目のこと)がかかっていたため、
ちょっと死にかけたりしてましたけどw
なんだかんだ言って、この面子安定してるなあ。
とりあえず、私の次回へ向けた反省点。
クエスト渡し忘れ、ダメ、絶対。
次回の話にも期待が高まりますねー。次は一体どんな物語が……
(第2話のシナリオを確認)
……死人が出ないことを祈っておこうかな、うん。
(掲載日時 2007年9月14日 (金) 21:15)
よって、私はバカである。証明終了。
さて、1ラウンド目のブレカナが終わったところで、なんとshumaさんが合流。
で、早速何をしようか話し合うわけですよ。
長きに渡る協議の末、我々が出した結論。それは!
shumaさんにGMをまかせるという外道アタック。
なんという外道。
で、ARAのRF付属2をプレイ、な、わけですが。
私「えーと、あのー、皆さーん」
NW.さん「どうしたんだい、朽木君?」
私「ちょっと所持経験点の関係で、出せそうなのが2人しかないんですよ」
菊千代さん「うん、で、どんなのなんだい?」
で、そこで候補として私が挙げたのは、
候補1.味方撃墜数1という汚名を持つ、グレネードっ娘
候補2.エネミー識別偏重のインディー・ジョーンズ
なんという、ラインナップ。
協議の末、インディー・ジョーンズが半年振りに出撃となりました。
アリアンロッドRPG 『邪神竜の復活』 (Lv:11) (GM:shuma)
グラント=G=カリオス (男性 19歳 ヒューリン ナイト/ウォーリア) (PL:菊千代)
とても病弱な、ギルド『サザンクロス・ストーム』のギルドマスター。
なんでも、異世界を救うような大冒険を果たし、一回りも二回りも成長したらしい。
苦しむ人々を救うため、『サザンクロス・ストーム』の代表として立ち上がる。
純正ウォーリアってやっぱり強いなあって思いました。
今回も、「今日は身体の調子が(ry」は健在でしたwww
リゲル (男性 28歳 ヒューリン ウォーリア/ダンサー) (PL:Nora)
永き旅路から帰ってきた、ギルド『ラッキートルーパー』の戦士。
将来の目標はアースドラゴンを1人で倒すこと。
シナリオNPCの女の子との旅路から戻ってきました。具体的には半年振りに。
今気づいたんですけど、シナリオ開始時点ではLv.9だったんですよね。
全然気づきませんでしたよ?
ジェイムス=オニット (男性 38歳 ヒューリン プリースト/メイジ) (PL:朽木)
自称、世界を股にかけるトレジャーハンター。
冒険のスリルを求めて、様々な遺跡に潜っている。
手に入れた宝は全て次の冒険の資金にしてしまう、とても俗物な人。
今回、何をトチ狂ったか、普通にインディー・ジョーンズをしてしまいました。
まさか、ここまで雰囲気に馴染めるシナリオが存在しようとは思わなんだ。
毎ラウンド、40~50点ほどMP使うから燃費悪ーい。
ジークルーネ=オフテルディンゲン (女性 15歳 ヒューリン ナイト/ニンジャ) (PL:NW.)
偉大な騎士となることを夢見る、ギルド『ニーベルオクスタン』のギルドマスター。
とても正義感の強い、真面目なお方。
エルーラン王国の危機を救うため、愛馬のグラニと共にカナンの街へ。
転職履歴は「乙女の秘密」と呼ばれ、その実力はまさに未知数!
キャラクターリストを確認すればいいって?そんな無粋なこと言わない。
今回の面子の中では最大火力。一撃で163点ほど叩き出してました。
というわけで、ウォーリア3人に、アコライト1人という、色々舐めた面子で出撃~。
まあ、事前にダンジョンシナリオじゃないと聞いていた上でのことですが。
万が一のときは、一応<ファインドトラップ>は持ってますしね。
で、早速オープニングフェイズですが、ARAでは珍しい個別導入。
他の方々がシリアスに物語を進めていく中。
1人、大岩のトラップ(※シナリオにはそんなもんありません)に追われたりするジェイムス。
他にも負けロールとか、落ちぶれて酒に逃げてみたりとか色々やりたい放題。
ちょっとだけ やりすぎた気がしないでもないです。
で、紆余曲折ありつつも、シナリオ終了。
なんていうか、ARAでこういうタイプのシナリオは新鮮で楽しかったです。
それと、流石のshumaさんクオリティでした。ギブミー職業選択の自由!
やっぱり、いいセッションやると、GMがやりたくなってきますねぇ。
経験点も粗方使い切ってしまいましたし、シナリオ作りますかねー。
(投稿日時 2007年8月26日(日) 8時44分)
早め早めの更新ってどうもニガテなんだよねぇ、朽木です。
面倒くさがりさんですが、何か問題でも?
さて、この日は迷宮キングダムで初GMとなりました~。
……激しく準備不足が目立つますが。
さてさて、一体どうなることやら……。
迷宮キングダム 『Defence Line ―瀬戸際の攻防―』 (GM:朽木)
"死人に口なし" カバディ (女性 15歳 神官 商人) (PL:Marcさん)
第三路地裏王朝に仕える神官。
冷静沈着に物事を見て、的確なサポートを行う参謀。
範囲回復の出力は脱帽の一言でした。
"帰ってきた" クスノキ (男性 15歳 国王 盗賊) (PL:菊千代さん)
第三路地裏王朝を率いる都会派盗賊。
有能な人材と規律を重んじる大首領。
戦闘に説得と、陣頭指揮を振るう。
"サー" ケイ (男性 25歳 騎士 怠けもの→剣闘士) (PL:GX改さん)
第三路地裏王朝の暗黒面(主に謀略)を一手に引き受ける男。
クスノキの実兄であり、かつては大首領の座を賭け争った仲。
今回上級職にクラスチェンジ、「アンタ誰!?」と言いたくなるほど、精力的に腕を振るってましたw
うん、上級職ってやっぱり強いやw
"イシスの子" グラナーダ (男性 19歳 ニンジャ 亭主) (PL:セカズさん)
敵対国から人質としてやってきたニンジャ。
人と集まって交流を図ることを好む。
そのため、自国との関係が良好なものとなるよう、計らっている。
凄まじい情報収集能力を持ち、ダンジョンをガンガン踏破してくださりやがりましたよwww
と、いうわけでこのような面子ではじまったわけですが。
国内では民同士の諍いが勃発、国外では不審な一団が出現。
こんな状況の王朝に、突如、I.C.P.O.の一団がこちらに向かっているとの一報が。
で、I.C.P.O.をどうにかするため、国境付近の砦に向かった一同。
……<密偵>強ぇぇぇ。というか、予想以上に情報収集能力が高いです。
まず、グラナーダが事前に敵やトラップを調べあげる。
そしてそれをケイがプレイヤー能力(というかGM経験)で読み解き、準備万端で突入。
うわぁ、容赦ねえぇぇwww
しかし、こっちも負けていられません!このエネミー能力で奇襲を仕掛けてくr(コロコロ)
初っ端から、ファンブル。
先手を打って突っ込んでいったエネミーは盛大にコケて。
ケイの<喝采の一撃>で一撃必殺。
……ガーゴイルはそれなりに強いエネミー、だった、ハズ……。あれ?
残った敵は、カバディとクスノキの攻撃で殲滅されてしまいました。
こいつら、隙がない……。
で、その後もトラップ、エネミー全て突破。ノーダメージで最深部まで到着。
くぅー、本当に隙がない……。
で、国境沿いの砦、そこで第三路地裏王朝の面子を待ち受けていたのは、滅んだはずの
絶対主義無敵共和国の残党。
主君の仇を取るため、I.C.P.O.と結託して、第三路地裏王朝を狙ってきたわけですが。
「あっさり殺られちまう方が悪ぃんだよッ」
とは、GM……ではなく、大首領殿のお言葉。鬼だ!この王朝、やっぱり鬼だ!www
そして戦闘に入るわけですが、幸運なことに、先手を取ることに成功した残党部隊。
まずは絶対命中の範囲攻撃、次に物量作戦、トドメにボスの全力攻撃!
完璧な作戦!……私のダイス目さえ考慮に入っていれば、ですが。
チャンスを逃したあとは、虐殺タイムが始まるわけで。
最前線に集まっていた敵は、爆弾で壊滅。
で、生き残ったボスには毎ラウンドグラナーダの<連携攻撃>による連続攻撃。
結果、絶対主義無敵共和国の残党は壊滅。
ケイのその火力は、割と異常だと思うよ!思うよ!
頼みのI.C.P.O.も、クスノキによって良い様に騙される始末。(才覚判定14に成功)
……くう、"D級エージェント"では話にならなかったか。
こうして、第三路地裏王朝はその地盤を固めることに成功。
また、I.C.P.O.から ぶんどった 貸し与えられた傭兵部隊が加わり、王国レベルが3に。
で、今回の反省点。わかっちゃいたけど、迷キンは参照する表が多いね。
次は事前に付箋なり、サマリーなりを用意しておこうと思います。
GX改さん、なんていうか、色々すいませんでした。
……う゛ーん、最近どーも戦闘バランスがぬるいなー。
私にとっての黄金比は勝率7割弱なんだけどなぁ。
次はもちっと頑張りますよー。
(投稿日時 2007年8月13日 (月) 19時6分)