忍者ブログ
朽木の私的な日記。内容はTRPGの話題が中心。基本的にはグダグダ進行。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながら、自分の散財癖に辟易中、朽木です。
6号ダンボール(420×320×280)を5箱も使って、本しか入らないってどーいうことだ。

前日の2ラウンド目にやったリドルを1から自分で解こうとし、
やや寝不足気味という言語道断な状態で、10月コンのテストプレイへ。

で、私は特にキャラ案もないのでサンプル押しで行く、はず、が……。


ビーストバインドNT 「孤独の中で」 (GM:鳴)
"スペースマジシャンガール" 大宇宙マジコ (16歳 女性 エトランゼ/マジシャン) (PL:菊千代)
遥かなる時を生きる、宇宙生命体にして、ごく普通の女子高生。
しかして、その実態は地球文明の守護者である魔法少女。
決め台詞の「魔法の力で粉☆微塵にな~れ」という掛け声から繰り出す、
大宇宙なパワーでこの世の悪を分子レベルまで吹き飛ばす!
今回の自重しない人1号にしてまとめ役。見事に敵を粉微塵だぜ!

"<地球では発音できない>" 西名直高 (26歳 男性 エトランゼ/ビースト) (PL:巫雪)
知識を求めて飛来した外宇宙寄生生命体。
地球の言語文化ではその真の名を表す術は存在しない。
事件に巻き込まれ死亡した西名直高という死霊課刑事の肉体を借りる代わりに、
その正義の意志を受け継いだ。
口を開くたびに「他の星では~」と 電波 不思議なことを口にする。
今回の自重しない人2号にして数少ない常識人。時折大宇宙ですが。

"葬儀屋" 陰野陽一 (23歳 男性 イモータル/アーティファクト) (PL:朽木)
家業の葬儀屋と兼業で探偵を営むアンデッド。
魔物事件に巻き込まれ命を落とすが蘇生、人に害をなす魔物を狩るハンターとなる。
基本的に魔物が絡む事件以外は依頼を受けようとはしない。
<魔機>である闇色の霊柩車を用いた轢き逃げアタックを得意とし、あらゆるものを呑み込む。
今回の自重しない人3号にして常時喪服の不審人物。職務質問なんか余裕だぜ!
 ~セッション後の会話より抜粋~
   朽木「<魔機>=乗り物を得る特技で、イモータル=死者だろ?」
   巫雪さん「まあ、そうだね」
   朽木「なら、<魔機>+イモータル=死者が乗る乗り物→霊柩車で轢き逃げアタックという発想は必然」
   巫雪さん「いや、その考えはおかしい」


"魔法装甲マナブレイザー" 芹沢真名美 (16歳 女性 マジシャン/フルメタル) (PL:神崎)
魔法少女というものに憧れる女子高生。
命の危機に瀕し、戦う力を手に入れた。が、外見は特撮ヒーロー(某飛蝗仮面風味)だったり。
「私はこんなのになりたくなかったのに」と嘆く姿がよく目撃されている。
必殺技の魔法の火力は凄まじく、並列的な思考で敵をなぎ払う。
今回の自重しない人4号にして立派な 魔砲 魔法少女。正義の力で敵を討つ。


……とまあ、ツッコミどころに困る面子(問題点の多さ的な意味で)。
テストプレイなので詳細は省きつつ、迷シーンを厳選してみたり。


・通行人「何アレ?大宇宙魔法少女系?」 ※カヴァー:大宇宙魔法少女
・「ああ、あなたは○○星雲でお会いした」「そういうあなたは◎※$△¥(地球の言語では(ry)さんですね」
・「これが!魔法少女の力ですッ!うぉぉー!」 日曜7:53なノリでカノン砲乱打
・ ×コンボイトラックvs暴走霊柩車 決まり手:霊柩車のジャックナイフ


これだけでこの面子の駄目さが伝わると、私は信じておりまする。


で。終わってみれば、GM曰く「文句なしのトゥルーエンド」とのこと。
個人的にも、世界観とシステムがマッチしたシナリオギミックに大満足。
ややロールプレイしすぎで時間を10分前後オーバーしたことを除けば、
ケチのつけようがないセッションでした。

この2日間で十分すぎるくらいギミック分を摂取できて大満足。
PR
ヒットマンの作りこみの凄さはガチ、朽木です。
……実績全部解除するまでやりこむなんて、久しぶりだなぁ。

~あらすじ~
原付に燃料入れ忘れてガス欠。
2km近く原付を押して歩く夏のひととき。
なんだかとっても、ピラミッド作りに従事する奴隷気分☆

1時間近く遅刻しつつ今月何度目か分からない菊千代さん宅へ向かい、N◎VA。
案だけは固まっていたイヌ枠へ突貫し、恒例の昼抜きキャラ作成へ。


トーキョーN◎VA The Detonation 「新たなる夜を求めて」 (RR時代) (RL:菊千代)

如月 晃輝 (男性 26歳 チャクラ トーキー● イヌ◎) (PL:朽木)
マリオネット政治部からブラックハウンドに転向した異色の巡査。
真実を探ろうとしても上からの圧力で妨害されることに辟易し、より真実に近い場所へ。
権力を笠に着ることと、他人の秘密を暴くことを得意とする。
細野君朗隊長から、 人柱にされ 特殊任務を受け、N◎VA軍と共同任務へ赴くことに。
コンセプトは「たまには社会戦もいいよね」。
<スクープ>に<逮捕礼状>やアウトフィットでダメージ調整、防御不可の10:盗聴を叩き込む仕様。
 当初は<すっぱ抜き>でダメージ軽減不可を考えたが、報酬点で軽減できるので断念。
  RLから「リアクションしたときのみ、報酬点でダメージ軽減可」との裁定を頂いたのでこの構成に。
   RとRRには「判定に成功していれば、報酬点でダメージ軽減可」とあったけど、
   Dには「報酬点を使用することでダメージ軽減可」としかないのよね。
    なので、多分にRL判断。ダメならダメで、[抹殺]狙うからいいけどさ。


"死神" 西園彼方 (男性 27歳 カブキ● ニューロ=ニューロ◎) (PL:鳴)
幾多の戦場を渡ったと豪語するフリーランス。
その身には不幸を纏い、近づくものに災いをなすと恐れられている。
飄々とした物腰からは想像もつかないが、"死神"と呼ばれるだけの力を持つ。
君子危うきに近寄らずを堂にゆくあたり、さすがとしか。

"魂斬り" 多賀 鷹史 (男性 38歳 カタナ● カブト レッガー◎) (PL:神崎)
河渡連合音羽組にその身を捧げた剣客。
血を見ることを嫌い、その刀から放つ剣圧で心のみ斬り伏せる達人。
肉体には傷一つ付けず敵を斬ることから、"魂斬り"と呼ばれる。
外部の人間と共に、音羽の敵を"斬る"ため夜を往く。
それにしても、"魂斬り"と"死神"のペアって冗談にも過ぎるよね。

黄・王龍(ウォン・イェンロン) (男性 ?歳 アヤカシ● タタラ◎ カゲ) (PL:百夜)
レッドエリアで骨董屋を営む不法滞在者。
その真の姿は古代中国より生を得ている龍の永生者。
永い時の中で、その力の大半を失っている(消費経験点的な意味で)が、知識は未だに健在。
今回、危うく夜の廃ビルで赤い染みになりかけたりと、激しく綱渡りなことに。


どこかの掲載シナリオの類だと思いますので、詳細は省きます。
 (と、いうか、自分のGM・RL以外だとネタバレになりそうでやりにくいのもありますが)
PC1がアヤカシということもあってか、実にアストラルなアクトに。

歴戦のN◎VAプレイヤー全員の裏をかくような秀逸なギミックに思わず拍手してしまったり。
RL曰く、「さくっと殺られると思ってた」ゲストにPLたちが感情移入してみたり。
そのおかげで、危うくキャスト1名死亡で終わりそうになったり


楽しかったけど、個人的にも反省点の残るアクトだったなぁー。
とりあえず、「武藤、てめぇもちっと自重しろ!www」と言いたくなるような魅力的なゲストの
ロールプレイができるのはそれだけですごいと思います。


あー、なんだかGMやりたくなってきたよ!帰省するの後回しにしてしまおうかな。(オイ)
土曜日には間に合いそうにないです(業務連絡)、朽木です。
帰省する前にテストプレイ、と思ったんだけどなぁ。


さて、つい先日発売された、ARA新サプリメントの「アルディオン大陸ガイド」。
ARAで戦記ものをするというテーマのようですが、ARAはどのように変わったのか!?

……とは思いつつも、DX2のラディカルドライブとか、ALGのエブリディマジックのように、
あんまり使う機会はないかなー、と思っておりますと。

暇そうという理由でお呼ばれしましたので、付属シナリオをプレイできることに。


うぉー、フォーキャスターつえー!

プリーチャーとかマジ容赦ねぇー!

メイジでも 筋力を頑張れば 持てる盾が出たぞー!


いやまあ、パーティバランスの関係でライフパス以外、追加データ使ってませんけどね。
そんなもんですって。


アリアンロッドRPG ―孤島の火種― Lv.4 (GM:神崎)

トリフォン (男性 26歳 ヴァーナ シーフ/アルケミスト) (PL:巫雪)
新興の小国、フェリタニア王国に仕える密偵(仮)にして、軍師ナバールの弟子(候補)。
弟子として認めてもらうため、過酷な地の視察へ向かうことに。
ポーションを撒くのにも信頼が要るとは、なんて世知辛い鳥取。(オイ)
今回、彼もまたシリアスモードは30秒持たないことが実証されましたw

レグナ (男性? 19歳くらい ハーフエクスマキナ アコライト/プリーチャー) (PL:百夜)
神託戦争の舞台となった孤島、ロスベルク島領主の息子。
かつて潜った遺跡で肉体を失い、 全身義体 鎧に魂を移し変える。
もはや<錬気>としか呼ばれなくなった<コネクトフォース>の強さを見せ付ける。
他を引き合いに出すと、エイミィの堅さとラウルの火力を両方持ったハイブリット生命体といったところか?

グリューネル=オルトン (女性 29歳 ヒューリン アコライト/セージ) (PL:朽木)
レイウォール軍ロスベルク島駐留部隊の副官。
長く続く戦乱に辟易しており、この戦いに終止符を討てるような人物を求めている。
ホイホイと人を信用してしまうお人よしな人。
困ったときのセージ頼み。ふぉ、フォーキャスターなんて新参者には負けないもん!
という意気込みで軍師っぽく作ってみたり。
<スロー>とか<タクティクス>とか<フォローアップ>とか初めて使ったよ。
今回、戦術面がgdgdだったかも、とちょっと反省。

グラック (男性 52歳 ドラゴネット(レバータル) メイジ/フォーキャスター) (PL:鳴)
グラスウェルズ王国の一兵卒。
幾多の戦術を使い分ける古強者。外見はリザードマンとかザウルス。
流れ弾によって危うく一撃即死の涅槃が見えたりしつつも、軍略が冴え渡っていた。
全体的にどのスキルも強いけど、<チェックメイト>はやっぱり高性能。
レベルが低くたって、毎ラウンド<ディスコード>と同じことするわけですし。
そのうえ<エフィシエント>で威力上昇しますし。
……ま、負けないもーん!セージだって負け(ry

プルミ=エール (女性 外見20代 エクスマキナ ウォーリア/プリーチャー) (PL:K)
戦争を回避するため奔走するレジスタンスのメイドロボ。
手先の器用さを生かした的確な一撃が光る。(新スキル<チューンナップ>)
とりあえず、今回のシナリオにおける一番の被害者。
行動値って重要よね。あとハンドアウト。


公式シナリオなので、多くは語れず。
とりあえず、差し障りのないことをいうなら。


・守るべきものがある我々は強いのです。
(ギルドスキル:防衛部隊つえー。メンバー全員物防魔防+4って何だコレ)

・殺意の高さは戦場の名物。別にガチなわけではない。


……まあ、何はともあれ。
いつもと違うシチュエーションってだけでも、楽しかったです。


(投稿日時 2008年8月29日(金) 3時22分)

サプリ「アインヘリアル」、何故にこんな普及率悪んだろ?朽木です。
発売から3ヶ月以上経ってるんだから、使っても問題ない気がしないでもないけどなぁ。

当初の予定通り、とはいかず、急遽会場を変更してのキャンペーン最終話。

アルシャードガイア ロストレクイエム 最終話 「約束の剣」 GM:朽木
天海 時雨(アマミ シグレ) (ホムンクルス/ガンスリンガー/ダンピール)
奈落を取り込み力とする、奈落生命体。
刻一刻と限界が近づく中、世界の半分(女性のみを含む)を守るために尽力する。
今回のセッションでは遠距離戦型にも関わらず、敵の足止めのため敵陣に突貫。
<ガンフー>のみでの大立ち回りを演じてみせることに。
まさに今回のMVP的存在。良い意味でも、悪い意味でもw

陽之路 七曜(ヒノミチ ナナヨ) (ブラックマジシャン/ホワイトメイジ/アルケミスト)
ひたむきに真理を探究しようとする魔術師。
時雨のこと、北瀬のこと、そして自らの師のことと。
多くの問題を抱えつつも、自らが求める真実へ邁進する。
知識を蓄えていった結果、時の流れを操ることができるように。(<錬金術:クロックシステム>)
なんだかんだ言っても、サポート能力の高さは流石の一言。
……ただ、自分のキャラくらいは覚えておこう、な!w

北瀬 義樹(キタセ ヨシキ) (スカウト/ルーンナイト/レジェンド)
優柔不断なところはあるが、恐れず突き進んでゆく勇士。
因縁の相手と決着をつけるため、約束の地へと赴くことに。
ヘタレ主人公脱却といわんばかりに大奮闘。
そして、その人間力は伝説に……www

グレイシア=セージ (ファイター/オーヴァーランダー/ソードマスター)
ブルースフィアと良く似た世界、アナザースフィアから訪れた戦士。
大切な人物を救いたいという少女の求めに応じ、力を貸す。
前線火力に加えて、支援能力が急上昇。協調行動つえー。


と、いうわけで、11ヶ月もかかったこのキャンペーンもようやく終了。
実に長かった……。
語りたいことがちょっと多すぎるので、ざっくりとまとめてみる。

 今回のまとめ
・30秒に1回はgdgdになるのが我々のくおりてぃー。
・巫雪さんの人間力は凄かった(負の方向に)
・振り直し特技は使用すると出目が下がる
・あんまりにも盛り上がりすぎて、EDのシーン1つ演出し忘れた…… orz

最後の最後まで変わらないものというのも、まあ悪くないですよネー。(明後日の方向を見つつ)


まあ、なにはともあれ。
参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした!


……さて、次はヨルムンガルド付属4、35レベルシナリオだね。

最近はめっきり隔週連載。朽木です。
……そして、今月もよくて週間連載というこの事実。

流石に、この更新ペースはダメだろうと思う、今日この頃。
しかし、何故か時間はちっとも残っていないという、この現実。
なので、行進しないよりマシだろうという事で、日記は少し縮小傾向でいくことにします。

↑たとえば、活動メモの場合は、この序文を削ってみたりとかね。

それでは、ドゾー。


アリアンロッドRPG 封じられた精霊寺院 第1話 ―はじまりの篝火― (GM:朽木)
ユニ (15歳 女性 ヴァーナ(狼) ウォーリア/ガンスリンガー) (PL:__狐)
"鉱山の街"ゼルツで生まれ育った、と思われる少女。
と、いうのも、かつてこの街は彼女だけを遺して滅んでしまった過去があるから。
知らせを受けて駆けつけた神官たちが見たものは、廃墟に佇む彼女、そして2丁の魔導銃だった。
一癖も二癖もある冒険者たちをまとめ、ギルド「Saize the days」を結成。
自身の過去を探るため、なし崩し的に冒険に出ることに。
とりあえず、私が言えるのは一言。<ディヒュージョンショット>って強いなぁ。
パーティ全体の火力と良心を一手に背負ってます。

シェルリア (24歳 女性 ヒューリン メイジ/モンク) (PL:NW.)
魔術の名家に生まれたがその素養を持ち合わせていなかった女性。
現在では家を出奔し、魔術に取って代わる力――竜剣士の力を求め西へ東へ。
その道中で、自称トレジャーハンターのジェイムス=オニットと出会う。
んー、おそらく遺跡のお宝に興味が無い彼とは 都合 相性が良かったのかと。
ウォーリアの火力に、シーフの回避力を秘めた、優秀な前衛戦士でした。
……一番ツッコミを入れたいのはGMである私だったりするのですが、これ如何に。

アラン=バートン (18歳 男性 ヒューリン ウォーリア/アコライト) (PL:Sekazu)
5年ほど前に魔族によって滅ぼされた村。その最後の生き残りが、彼である。
どうやらこの村には何らかの秘密があり、彼自身もその秘密を引き継いでいるらしい。
その秘密が何なのか、そして彼自身が何者なのかは未だ語られていない。
ライフパスによる設定をGMに分投げるという、豪快なF.E.A.R.的手法で挑んできました。
ならばこの、GM歴2年に満たない若造の手腕、しっかりとトラウマに焼き付けるがいい!
……いえ、冗談ですよ?面白くなるように努力は致しますが。
範囲をまとめてなぎ払うメイジの火力を備えた、優秀な魔導師でした。
……一番ツッコミを入れたいのは(ry

ミスラリア (22歳 女性 ヒューリン アコライト/セージ) (PL:Kone)
エルクレストの学院で神学を学ぶ、放浪者上がりの学生。
信仰というものに秘められた有用性を利用するために日夜勉学に励んでいる。
最も、神官として「大切なもの」をもっていないために、卒業認定は下りていない。
学院の卒業をかけて、学院の実力者から実地試験を命じられることに。
その豊富な知識をもって、パーティを全力サポート。
一番真っ当な構成をしているものの、中身は一番ひねくれているとは、NW.さんの言。
そして、私もそれに激しく同意してみたり。

モサド (33歳 男性 ネヴァーフ シーフ/サムライ) (PL:柿滝)
依頼を受け人の命を絶つことを生業とする、闇に生きる暗殺者。
その技は今は無き一族に綿々と伝えられてきた、必殺の技である。
今回、仲介人を通しての依頼を受け、因縁のある竜の顎門の一団を抹殺するために動く。
そのためには街の調査にやってきた特派員を演じることも訳ないぜ!
何故かは知らないが、いろんなことをよく知っている。
具体的には知力3で知力判定 目標値14をクリアする程度にw


と、この様な面子ではじまったリインフォース朽木エディション。
ウォーリア、シーフ、メイジ、アコライト、シーフという、なんともバランスの取れたパーティですね!
なお、これを上記のキャラ紹介に当てはめるとどうやってもメインクラスが合わないということは捨て置く。


午前中は、キャラのすり合わせがメイン、口出しできない(してはいけない)GM、ちょっと暇を持て余す。
なので、隣の卓の百夜さん、GX改さんと話してみたり。
で、ちょっとキャンペーンのあらすじを見せてみたら、すっごい勢いで苦笑いされました。
いや、楽しく遊ぶのに手を抜いたらいかんのですよ!
ちょっとダンジョンとエネミーと舞台設定とNPCと物語の展開をいじっただけですし。(オイ)


とりあえず、今回はGMのキャラ把握、並びに将来に向けたフラグの設置と確認がメイン。
なので、ダンジョン自体はさっくりと終わらせるつもりでセッションに挑む私。

で、オープニングの導入を考える都合上、昼食の前にキャラ紹介をしてもらうことに。
とりあえず、事前に用意したもので粗方対応できそうだなー、と思っていましたが。

__狐くん「……で、生まれ故郷の設定なんですけど」
GM(私)「うんうん」
__狐くん「周囲に存在する遺跡から出土した品が豊富で……」
GM「……なるほど」

__狐くん「冒険者たちの中継地としても機能してまして……」
GM「……」


__狐くん「……とまあ、このような設定になってます」

GM「何故、今回の舞台となる街を知っているんだッッ!?」

ここで__狐くんが告げた設定、それが今回の舞台となる街の設定ともろ被り。
く、くそう、公式シナリオには名前しか出てこないから脳内設定100%の代物なのにッ!!


とりあえず、__狐くんは<※灰色の脳細胞>持ちだということを確認しつつ、セッションへ。
開始時点では、まだ13時。これなら楽勝楽勝。

……で、終わってみたら18時30分という、タイムオーバースレスレの危険領域に突入してました。
なんていうか、時間の見積もりの下手さには定評があるよ、私。

セッション自体は、オリジナルのNPCはそれなりにキャラ付けもできたので満足。
そして、ロールプレイメインということは、後述の件との兼ね合いから書けることは少ないと
いうことだったり。(オイ)


うーん、最近プレイヤーばっかりだったから、GMをやるのはやっぱりいいですねぇ。


さて、既に上でチラっと示唆したとおり、ここまでの大まかなあらすじを現在執筆中です。

私のWebサイトの方に特設ページを設けてみましたが、よくよく考えてみたら一応
公式シナリオだっていうことを思い出しました。

F.E.A.R.の人に怒られるのは困るので、特設ページはサーチエンジンには
引っかからないようにして、かつアドレスも直接載せるのは避けることにします。

なので、お手数ですが、手入力でそちらのページまで移動後、ブックマークなり何なり
お願いします。

アドレスは、 http://backstagepass.xxxxxxxx.jp/ara/ の後に、このシナリオが載っている
サプリメントのタイトルを最初の一文字だけ大文字の半角英数でご記入下さい。

ただ、3月4日(火) 6時30分現在ではまだ第1話のオープニングまでですので、ご了承をば。
徹夜明けなので、寝て起きてから、続きを執筆。

完了しましたら改めて報告しますー。

プロフィール
HN:
朽木
HP:
性別:
男性
職業:
学生もどき
趣味:
TRPG、ゲーム、散財
最新コメント
[07/04 通りすがり]
[07/03 朽木]
[07/02 百夜]

Copyright © [ Backstage Pass! ~朽木のぐだぐだTRPG日記~ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]